検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

模索するNATO 

著者名 鶴岡 路人/著
著者名ヨミ ツルオカ ミチト
出版者 千倉書房
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32937/54/0106877814一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101172898
書誌種別 図書
書名 模索するNATO 
書名ヨミ モサク スル ナトー
米欧同盟の実像
叢書名 叢書21世紀の国際環境と日本
叢書番号 010
言語区分 日本語
著者名 鶴岡 路人/著
著者名ヨミ ツルオカ ミチト
出版地 東京
出版者 千倉書房
出版年月 2024.7
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-8051-1317-2
ISBN 4-8051-1317-2
数量 12,340p
大きさ 22cm
分類記号 329.37
件名 北大西洋条約機構
注記 NATO関連年表:巻頭
内容紹介 戦うことなく東西冷戦を終えた軍事同盟は、新たな危機の世紀とどう対峙しているのか。欧州の地域秩序を揺るがす事態の下、変容を迫られるNATOの姿と今日的課題を分析し、国際安全保障や同盟政治の実態を浮き彫りにする。
著者紹介 東京都生まれ。英ロンドン大学キングス・カレッジで博士号取得。慶應義塾大学総合政策学部准教授。著書に「欧州戦争としてのウクライナ侵攻」「EU離脱」など。
目次タイトル 序章 冷戦、冷戦終結、冷戦後
1 米欧同盟の成り立ち 2 冷戦終結を受けた同盟変革
第一章 「行動する同盟」の興亡
1 「域外」論争と「グローバル化」 2 アフガニスタンISAFの経験と同盟変革
第二章 集団防衛の再構築
1 集団防衛への関心の後退と再浮上 2 前方展開なき集団防衛 3 二〇一〇年戦略概念における集団防衛 4 ウクライナ危機と抑止対象としてのロシアの復活
第三章 新たな脅威への対応
1 九・一一を受けた第五条発動とテロ対策 2 ハイブリッド戦争への対応
第四章 核同盟の諸相と模索
1 核同盟を支えるもの 2 冷戦後の変容 3 欧州における核をめぐる戦略環境の悪化 4 INF条約失効とは何だったのか
第五章 戦争の時代の同盟
1 二〇二二年戦略概念と「前方防衛」への転換 2 ウクライナ侵攻における同盟の抑止
第六章 インド太平洋時代のパートナーシップ
1 パートナーシップ政策の誕生と発展 2 インド太平洋への関与
終章 米欧同盟のゆくえ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
329.37 329.37
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。