蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 21075/634/ | 2103040445 | 一般 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101153868 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日ソ戦争 |
書名ヨミ |
ニッソ センソウ |
|
帝国日本最後の戦い |
叢書名 |
中公新書
|
叢書番号 |
2798 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
麻田 雅文/著
|
著者名ヨミ |
アサダ マサフミ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2024.4 |
本体価格 |
¥980 |
ISBN |
978-4-12-102798-6 |
ISBN |
4-12-102798-6 |
数量 |
10,290p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
210.75
|
件名 |
太平洋戦争(1941〜1945)
日本-対外関係-ロシア-歴史
|
注記 |
文献:p274〜283 日ソ戦争関連年表:p286〜290 |
内容紹介 |
第二次世界大戦最後の全面戦争であり、両軍の参加兵力は200万人超、戦後を見据え行われた日ソ戦争。新史料を駆使し、米国のソ連への参戦要請から各地での戦闘の実態、終戦までの全貌を描く。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得後退学。岩手大学人文社会科学部准教授。博士(学術)。著書に「日露近代史」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Douglas M.Considine 太田 次郎
植物の生態 : 生理機能を中心に
寺島 一郎/著,…
気孔 : 陸上植物の繁栄を支えるも…
島崎 研一郎/著…
エピジェネティクス
大山 隆/共著,…
ゼブラフィッシュの発生遺伝学
弥益 恭/著,太…
動物の生態 : 脊椎動物の進化生態…
松本 忠夫/著,…
動物行動の分子生物学
久保 健雄/共著…
現代科学史大百科事典
John L.H…
遺伝子操作の基本原理
赤坂 甲治/共著…
植物の生態 : 生理機能を中心に
寺島 一郎/著,…
植物の系統と進化
伊藤 元己/著,…
脳 : 分子・遺伝子・生理
石浦 章一/著,…
動物の発生と分化
浅島 誠/共著,…
植物の成長
西谷 和彦/著,…
動物の形態 : 進化と発生
八杉 貞雄/著,…
分子生物学大百科事典2
T.E.クレイト…
理科の辞典 : カラー図説
太田 次郎/総監…
動物の性
守 隆夫/著,太…
動物の系統分類と進化
藤田 敏彦/著,…
分子生物学大百科事典
T.E.クレイト…
インチキ科学の解読法 : ついつい…
マーティン・ガー…
図解遺伝子クローニングとDNA解析
T.A.Brow…
バイオサイエンス事典
太田 次郎/編集
科学・技術大百科事典下
Douglas …
科学・技術大百科事典中
Douglas …
現代生物科学辞典
マイケル・タイン…
化学大百科
Douglas …
細胞からみた生物学
太田 次郎/著
微生物学・分子生物学辞典
Paul Sin…
ザ・科学 : いつも科学はおもしろ…
太田 次郎/[ほ…
基礎生物学講座7
太田 次郎/[ほ…
基礎生物学講座4
太田 次郎/[ほ…
基礎生物学講座7
太田次郎 〔ほか…
基礎生物学講座3
太田 次郎/[ほ…
遺伝子のひらめき : ここまでわか…
太田 次郎/著
生物学
太田 次郎/著
基礎生物学講座10
太田 次郎/[ほ…
基礎生物学講座9
太田 次郎/[ほ…
バイオテクノロジー用語事典
太田 次郎/共編…
ヒトの神秘、遺伝の不思議 : 子は…
太田 次郎/著
基礎生物学講座11
太田 次郎/[ほ…
前へ
次へ
前のページへ