検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

資本主義の多重危機 

著者名 伊藤 誠/著
著者名ヨミ イトウ マコト
出版者 岩波書店
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33206/100/0106876441一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101177040
書誌種別 図書
書名 資本主義の多重危機 
書名ヨミ シホン シュギ ノ タジュウ キキ
言語区分 日本語
著者名 伊藤 誠/著
著者名ヨミ イトウ マコト
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2024.7
本体価格 ¥6700
ISBN 978-4-00-061647-8
ISBN 4-00-061647-8
数量 17,283p
大きさ 22cm
分類記号 332.06
件名 資本主義   経済学-社会主義
注記 文献:p261〜272
内容紹介 新自由主義は、成長の衰退、格差の拡大、少子高齢化を招き、地球温暖化にもコロナ禍にも対処しえないことが明白となった。新自由主義が招いた今日の多重危機から脱却し、働く人びとが主人公となる社会のビジョンを論じる。
著者紹介 東京大学名誉教授。マルクス経済学者。著書に「『資本論』と現代世界」「マルクスの思想と理論」など。
目次タイトル Ⅰ プレリュード
第一章 価値概念の進化とその歴史的基礎 第二章 資本主義の螺旋的進化
Ⅱ 新自由主義的資本主義の危機
第三章 サブプライム恐慌からユーロ危機へ 第四章 現代資本主義における貨幣・金融の政治経済学 第五章 格差再拡大の政治経済学 第六章 新自由主義的資本主義の再考 第七章 世界経済の構造変化と先進諸国の衰退
Ⅲ 典型例としての日本資本主義
第八章 日本における住宅金融と金融不安定性 第九章 日本の人口動態の危機 第一〇章 日本資本主義の多重危機
Ⅳ 必要とされるオルタナティブ
第一一章 マルクスの経済理論による社会主義への展望 第一二章 二一世紀型の社会民主主義と社会主義の政治経済学



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 誠
2024
332.06 332.06
資本主義 経済学-社会主義
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。