蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦後保育政策のあゆみと保育のゆくえ
|
著者名 |
中村 強士/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ツヨシ |
出版者 |
新読書社
|
出版年月 |
2009.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 36942/69/ | 0106164738 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002021760 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後保育政策のあゆみと保育のゆくえ |
書名ヨミ |
センゴ ホイク セイサク ノ アユミ ト ホイク ノ ユクエ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中村 強士/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ツヨシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新読書社
|
出版年月 |
2009.10 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-7880-1120-5 |
ISBN |
4-7880-1120-5 |
数量 |
230p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369.42
|
件名 |
保育-歴史
保育所-歴史
|
注記 |
文献:p207~230 |
内容紹介 |
保護者の働く権利だけでなく、子どもの権利を保障する保育政策はどうあるべきか。「福祉レジーム・アプローチ」と「子どもの権利アプローチ」の2つの視点から、戦後日本の保育政策を分析する。 |
著者紹介 |
1973年生まれ。佛教大学大学院社会学研究科社会学・社会福祉学専攻博士後期課程修了。社会学博士。社会福祉士。学校法人セムイ学園東海医療福祉専門学校専任講師。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ