蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
木下杢太郎の世界へ
|
著者名 |
池田 功/編
|
著者名ヨミ |
イケダ イサオ |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 91026/キモ 4/ | 2102497928 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002289765 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
木下杢太郎の世界へ |
書名ヨミ |
キノシタ モクタロウ ノ セカイ エ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
池田 功/編
木内 英実/編
上田 博/編
古澤 夕起子/編
|
著者名ヨミ |
イケダ イサオ キウチ ヒデミ ウエダ ヒロシ フルサワ ユキコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2012.3 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-273-03681-2 |
ISBN |
4-273-03681-2 |
数量 |
215p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
910.268
|
個人件名 |
木下 杢太郎 |
注記 |
木下杢太郎略年譜 権藤愛順作成:p202~213 |
内容紹介 |
医学者にして文学者、さらに800有余の草花図を残した木下杢太郎。その業績の全体像を研究した成果をまとめる。作品鑑賞・作品抄録のほか、「杢太郎と森鷗外」「杢太郎と永井荷風」などの論考を収録。 |
著者紹介 |
明治大学教授。文学博士。著書に「啄木日記を読む」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ビジュアル・ナラティヴとは何か |
|
|
|
|
2 |
場所と身体イメージ |
|
|
|
|
3 |
ビジュアル・ナラティヴと時空間 |
|
|
|
|
4 |
いのちサイクルの心理学を |
|
|
|
|
5 |
基底概念とものの見方 |
|
|
|
|
6 |
ビジュアル・ナラティヴとしてのイメージ描画法 |
|
|
|
|
7 |
イメージ画のフォーク心理学 |
|
|
|
|
8 |
二つの心理的場所「ここ」と「あそこ」 |
|
|
|
|
9 |
人生のイメージ地図 |
|
|
|
|
10 |
結果のまとめ |
|
|
|
|
11 |
上昇ストーリー |
|
|
|
|
12 |
前進ストーリー |
|
|
|
|
13 |
場所ストーリー |
|
|
|
|
14 |
循環ストーリー |
|
|
|
|
15 |
時間の流れは不可逆的か? |
|
|
|
|
16 |
まとめに代えて |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ