検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本神道史 

著者名 岡田 莊司/編
著者名ヨミ オカダ ショウジ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架172/8/1102606495一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100890055
書誌種別 図書
書名 日本神道史 
書名ヨミ ニホン シントウシ
版表示 増補新版
言語区分 日本語
著者名 岡田 莊司/編   小林 宣彦/編
著者名ヨミ オカダ ショウジ コバヤシ ノリヒコ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.5
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-642-08395-9
ISBN 4-642-08395-9
数量 15,371,27p
大きさ 20cm
分類記号 172
件名 神道-歴史
注記 文献:p350〜363 年表:巻末p15〜27
内容紹介 古来、神は日本人の精神的より所として存在し、国家の成立に大きな位置を占めるようになった。神社と神道のあり方に迫り、今も息づく神道の世界を解明する。新知見を加え、記述を見直し、よりわかりやすく編集した増補新版。
著者紹介 1948年神奈川県生まれ。國學院大學大学院文学研究科修士課程修了。同大學名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中国新聞に見る新聞社と新聞記者の戦前と戦後 小池 聖一/著
2 被爆者が眠る島 永井 均/著
3 被爆地を訪問した米従軍記者が本国で引き起こした波紋 繁沢 敦子/著
4 原水爆禁止運動と新聞 小池 聖一/著
5 「原爆白書運動」の展開と挫折、およびその継承 平下 義記/著
6 大牟田稔の現地ルポ「沖縄の被爆者たち」と原爆報道 楊 小平/著
7 原子力報道をめぐる朝日新聞と読売新聞の比較 王 勁草/著
8 ABCCの被爆者調査 中生 勝美/著
9 原水爆禁止運動と広島県被団協の分裂 小池 聖一/著
10 森瀧市郎研究覚書 柳瀬 善治/著
11 原水爆禁止運動と「知識人」 小池 聖一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
901.27 901.27
シナリオ-作法 小説-作法 キャラクター
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。