蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
汪兆銘政権と新国民運動
|
著者名 |
堀井 弘一郎/著
|
著者名ヨミ |
ホリイ コウイチロウ |
出版者 |
創土社
|
出版年月 |
2011.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 22207/163/ | 2102436305 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002206117 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
汪兆銘政権と新国民運動 |
書名ヨミ |
オウ チョウメイ セイケン ト シンコクミン ウンドウ |
|
動員される民衆 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
堀井 弘一郎/著
|
著者名ヨミ |
ホリイ コウイチロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
創土社
|
出版年月 |
2011.6 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-7988-0207-7 |
ISBN |
4-7988-0207-7 |
数量 |
319p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
222.075
|
件名 |
中国-歴史-近代
国家総動員
|
個人件名 |
汪 兆銘 |
注記 |
文献:p301~313 新国民運動及び民衆動員体制構築関係略年表:p314~315 |
内容紹介 |
日中戦争期、汪兆銘政権が民衆総動員体制の確立をめざして取り組んだ「新国民運動」。その成立から終焉までの全過程を検証し、汪兆銘政権の内実を明らかにする。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序章 本書の課題 |
|
|
|
|
2 |
第一章 汪兆銘政権の成立と日汪関係 |
|
|
|
|
3 |
はじめに |
|
|
|
|
4 |
第一節 汪兆銘政権の成立 |
|
|
|
|
5 |
第二節 行政機構の肥大化 |
|
|
|
|
6 |
第三節 日汪協力体制の危機 |
|
|
|
|
7 |
おわりに |
|
|
|
|
8 |
第二章 民衆総動員体制の構築 |
|
|
|
|
9 |
はじめに |
|
|
|
|
10 |
第一節 指導機関の転変 |
|
|
|
|
11 |
第二節 戦時下の統制と動員 |
|
|
|
|
12 |
おわりに |
|
|
|
|
13 |
第三章 汪兆銘国民党の成立と展開 |
|
|
|
|
14 |
はじめに |
|
|
|
|
15 |
第一節 党の理念・指導思想 |
|
|
|
|
16 |
第二節 党の組織と活動 |
|
|
|
|
17 |
第三節 党の解体 |
|
|
|
|
18 |
おわりに |
|
|
|
|
19 |
第四章 東亜聯盟運動の推進 |
|
|
|
|
20 |
はじめに |
|
|
|
|
21 |
第一節 汪政権下の東亜聯盟運動 |
|
|
|
|
22 |
第二節 東亜聯盟運動の挫折 |
|
|
|
|
23 |
おわりに |
|
|
|
|
24 |
第五章 新国民運動の展開と時期区分 |
|
|
|
|
25 |
はじめに |
|
|
|
|
26 |
第一節 準備期-新国民運動の構想- |
|
|
|
|
27 |
第二節 始動期-中央・地方組織の整備- |
|
|
|
|
28 |
第三節 展開期-総動員体制の構築- |
|
|
|
|
29 |
第四節 衰退期-中心人物の退場と運動の終焉- |
|
|
|
|
30 |
おわりに |
|
|
|
|
31 |
第六章 新国民運動の理念と組織をめぐる相剋 |
|
|
|
|
32 |
はじめに |
|
|
|
|
33 |
第一節 新国民運動の理念 |
|
|
|
|
34 |
第二節 新生活運動への傾斜 |
|
|
|
|
35 |
第三節 新民会との確執 |
|
|
|
|
36 |
第四節 東亜聯盟との運動の二元化 |
|
|
|
|
37 |
おわりに |
|
|
|
|
38 |
第七章 新国民運動の組織構造 |
|
|
|
|
39 |
はじめに |
|
|
|
|
40 |
第一節 中央組織 |
|
|
|
|
41 |
第二節 地方組織 |
|
|
|
|
42 |
第三節 組織の重層化、運動の多元化 |
|
|
|
|
43 |
第四節 日本側の関与 |
|
|
|
|
44 |
おわりに |
|
|
|
|
45 |
第八章 新国民運動と青少年・公務員 |
|
|
|
|
46 |
はじめに |
|
|
|
|
47 |
第一節 維新政府下の青年団組織 |
|
|
|
|
48 |
第二節 汪政権下の青少年団・童子軍 |
|
|
|
|
49 |
第三節 公務員の組織化 |
|
|
|
|
50 |
第四節 新国民運動の中の青少年運動 |
|
|
|
|
51 |
おわりに |
|
|
|
|
52 |
第九章 総動員体制下の新国民運動と民衆 |
|
|
|
|
53 |
はじめに |
|
|
|
|
54 |
第一節 新国民運動始動期の民心 |
|
|
|
|
55 |
第二節 対華新政策の展開と新国民運動 |
|
|
|
|
56 |
第三節 新国民運動の衰退と貪官汚吏批判 |
|
|
|
|
57 |
第四節 重慶工作と新国民運動の終焉 |
|
|
|
|
58 |
おわりに |
|
|
|
|
59 |
終章 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドイツ-歴史-20世紀 ドイツ-歴史-21世紀 世界大戦(第二次) ホロコースト(1939〜1945)
前のページへ