蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「社会保障・税一体改革」後の日本財政
|
著者名 |
日本財政学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ザイセイ ガッカイ |
出版者 |
日本財政学会
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3404/6/ | 0106477106 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100215695 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「社会保障・税一体改革」後の日本財政 |
書名ヨミ |
シャカイ ホショウ ゼイ イッタイ カイカクゴ ノ ニホン ザイセイ |
叢書名 |
財政研究
|
叢書番号 |
第10巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本財政学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ザイセイ ガッカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本財政学会
有斐閣(発売)
|
出版年月 |
2014.10 |
本体価格 |
¥5000 |
ISBN |
978-4-641-29978-8 |
ISBN |
4-641-29978-8 |
数量 |
7,307p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
340.4
|
件名 |
財政学
社会保障
租税制度
|
内容紹介 |
日本財政学会による2013年次の知的営為の集大成。第70回大会のシンポジウムの内容、学界の先端研究と課題を指し示す特別寄稿論文、選りすぐりの投稿論文を収め、財政と財政学の今日的課題を明らかにする。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「社会保障・税一体改革」後の日本財政 |
大田 弘子/ほかパネリスト |
中里 透/コーディネーター |
|
|
2 |
消費税率引上げではなく,直接税改革を |
八田 達夫/講演 |
岩本 康志/司会 |
|
|
3 |
社会科学としての財政学への覚書 |
神野 直彦/著 |
|
|
|
4 |
2つの分権論と分権システム |
町田 俊彦/著 |
|
|
|
5 |
政府累積債務の帰結 |
岩本 康志/著 |
|
|
|
6 |
なぜ支出税は失敗したか |
五嶋 陽子/著 |
|
|
|
7 |
北欧諸国における租税政策の相互関係 |
倉地 真太郎/著 |
|
|
|
8 |
オランダにおける所得税と社会保険料の統合の意義について |
島村 玲雄/著 |
|
|
|
9 |
都道府県別税収弾性値の推計 |
川出 真清/著 |
石川 達哉/著 |
|
|
10 |
日本の港湾における財政支出の相互依存関係に関する検証 |
赤井 伸郎/著 |
倉本 宜史/著 |
|
|
11 |
北海道内市町村における銀行等引受債の金利に関する実証分析 |
石田 三成/著 |
|
|
|
12 |
合併自治体における地方債発行の実証分析 |
宮下 量久/著 |
中澤 克佳/著 |
|
|
13 |
大正期義務教育費国庫負担制度の形成過程分析 |
山口 隆太郎/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ