蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦争を知らないキミへ 下
|
著者名 |
[竹村 逸彦/著]
|
著者名ヨミ |
タケムラ イツヒコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童新着 | J210/タイ/2 | 0600708881 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101239954 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
戦争を知らないキミへ 下 |
巻次(漢字) |
下 |
書名ヨミ |
センソウ オ シラナイ キミ エ |
|
1945年、14歳の僕が考えていたこと。 |
各巻書名 |
戦後編 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
[竹村 逸彦/著]
大串 潤児/監修
|
著者名ヨミ |
タケムラ イツヒコ オオグシ ジュンジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2025.4 |
本体価格 |
¥4800 |
ISBN |
978-4-591-18486-8 |
ISBN |
4-591-18486-8 |
数量 |
127p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
210.75
|
件名 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
学習件名 |
久留米市(福岡県) 太平洋戦争 子どもの生活 戦争体験 福岡県 連合軍総司令部 教育制度 日本国憲法 博物館 本の紹介 日中戦争 日清戦争 日露戦争 |
注記 |
太平洋戦争の年表:p122〜123 |
内容紹介 |
福岡県久留米市の中学明善校(現在の福岡県立明善高等学校)に通っていた竹村逸彦さんが、戦争末期の激動の日々を綴った日記。下は、1945年8〜12月の日記を収録。日記に出てくる出来事や用語を解説した資料も収録。 |
著者紹介 |
福岡県久留米市の中学明善校に在学していた当時、1945年5月から1946年3月までの日記を、東京都町田市の自宅で見つけ、久留米市に寄贈。 |
目次タイトル |
一九四五年八月 |
|
一九四五年九月 |
|
一九四五年十月 |
|
一九四五年十一月 |
|
一九四五年十二月 |
|
資料編 |
|
敗戦、GHQによる民主化 街にあふれる進駐軍 アメリカ文化の流入 戦後の生活と物資不足 授業の再開と教育制度 日本国憲法の制定 戦争を知るための資料館・戦跡(1) 広島・長崎 戦争を知るための資料館・戦跡(2) 沖縄 戦争を知るための資料館・戦跡(3) 東京 戦争を知るための資料館・戦跡(4) 福岡 戦争を知るための読書案内(1) 読み物・マンガ 戦争を知るための読書案内(2) 10代の体験記 戦争を知るための読書案内(3) 戦時中のくらし 戦争を知るための読書案内(4) 歴史の中の戦争 日本の戦争を知る(1) 日清・日露戦争と日中戦争 日本の戦争を知る(2) 太平洋戦争 太平洋戦争の年表 太平洋戦争の用語集 |
|
さくいん |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ