検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宗春と芸能 

著者名 鬼頭 勝之/著
著者名ヨミ キトウ カツユキ
出版者 ブックショップマイタウン
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2891/トム 5/2101998730一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000181657
書誌種別 図書
書名 宗春と芸能 
書名ヨミ ムネハル ト ゲイノウ
言語区分 日本語
著者名 鬼頭 勝之/著
著者名ヨミ キトウ カツユキ
出版地 名古屋
出版者 ブックショップマイタウン
出版年月 2006.10
本体価格 ¥2500
数量 147p
大きさ 26cm
分類記号 289.1
件名 芸能-歴史
個人件名 徳川 宗春
注記 <付>忍びの者と山伏
内容紹介 著書「温知政要」の発禁・蟄居など、徳川吉宗に弾圧された尾張藩主・徳川宗春の未完に終わった理念・行動を、芸能との関連を中心に論じる。修験と尾張藩の関係を考察する「忍びの者」についての論考も収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 一、近世尾張の一断面-『夢の跡』と宗春
2 二、近世前期の尾張藩の芸能興行-宗春以前の芸能史
3 三、濃尾地方における近世芸能の始まり
4 四、徳川宗春とその周辺
5 五、問題の書『当世名古屋元結』
6 六、『章善院殿七回御忌追悼和歌集』を翻刻する
7 七、謎の人物、小刀屋藤左衛門
8 八、『前津小林村庄屋留帳』に見る『夢の跡』の世界
9 九、徳川宗春と三浦家文書
10 十、御本丸番、高橋家文書の発見
11 <付一>尾張藩における忍びの者
12 <付二>尾張藩における山伏の一存在形態
13 <付三>尾張藩の武士と宗教者たち-清涛院・お亀の方・連歌

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

乙川 優三郎
2006
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。