蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中米の世界史
|
著者名 |
島崎 博/著
|
著者名ヨミ |
シマザキ ヒロシ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2000.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 257/3/ | 2101131756 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001251567 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中米の世界史 |
書名ヨミ |
チュウベイ ノ セカイシ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
島崎 博/著
|
著者名ヨミ |
シマザキ ヒロシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2000.1 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
4-7722-5034-4 |
数量 |
366p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
257
|
件名 |
中央アメリカ-歴史
|
注記 |
文献:p336~366 |
内容紹介 |
航海家、征服者、海賊、事業家など様々な目的を持つ欧米諸国の人間が去来した中米。これら外域からの人々や国家は中米でどんな体験をしたのか、また、そこに住んでいた人々はどのような影響を受けたのか、中米の歴史を探る。 |
著者紹介 |
1943年東京都生まれ。サイモン・フレーザー大学で博士号取得。現在、カナダ・レスブリッジ大学教授。専攻は文化地理学。著書に「巡礼地の世界」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ