蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
写真でつづる宮本常一
|
著者名 |
須藤 功/編
|
著者名ヨミ |
ストウ イサオ |
出版者 |
未來社
|
出版年月 |
2004.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2891/ミツ 6/ | 2101707000 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001213100 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
写真でつづる宮本常一 |
書名ヨミ |
シャシン デ ツズル ミヤモト ツネイチ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
須藤 功/編
|
著者名ヨミ |
ストウ イサオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
未來社
|
出版年月 |
2004.3 |
本体価格 |
¥4800 |
ISBN |
4-624-20078-0 |
数量 |
277p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
宮本 常一 |
注記 |
年譜:p259~272 文献:p273~275 |
内容紹介 |
旅を住処に全国をくまなく歩き、民衆の生活を記録しつづけた民俗学者・宮本常一の生涯と人間像をつたえる写真集。残された写真を中心に、宮本常一の思想と行動の全体像を振り返る。 |
著者紹介 |
昭和13年秋田県生まれ。民俗学写真家。民俗学者宮本常一に師事。庶民の生活を写真で記録し、生活史研究のために全国を歩く。日本地名研究所より風土研究賞受賞。著書に「西浦のまつり」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ