検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界言語への視座 

著者名 松本 克己/著
著者名ヨミ マツモト カツミ
出版者 三省堂
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫804/19/0105961655一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000179066
書誌種別 図書
書名 世界言語への視座 
書名ヨミ セカイ ゲンゴ エノ シザ
歴史言語学と言語類型論
言語区分 日本語
著者名 松本 克己/著
著者名ヨミ マツモト カツミ
出版地 東京
出版者 三省堂
出版年月 2006.11
本体価格 ¥4200
ISBN 4-385-36277-7
数量 12,466p
大きさ 22cm
分類記号 804
件名 言語学
内容紹介 格組織、語順、主語、数詞、流音タイプ、母音調和、キョウダイ名などの広汎なデータを基に、歴史言語学と言語類型論の成果を縦横に駆使して構築された「世界諸言語の一大パノラマ」。
著者紹介 1929年長野県生まれ。東京大学大学院修士課程修了。金沢大学、静岡県立大学名誉教授。元日本言語学会会長。専攻は印欧比較言語学、言語類型論。著書に「古代日本語母音論」他。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 印欧語の世界
2 第1章 通時的に見たことばの記述-歴史言語学の原理と方法-
3 第2章 印欧言語学への招待
4 第3章 印欧祖語の子音組織-類型論的考察-
5 第4章 印欧語における能格性の問題
6 第5章 言語圏として見たヨーロッパ
7 第Ⅱ部 語順の類型論
8 第6章 印欧語における統語構造の変遷-比較・類型論的考察-
9 第7章 日本語の類型論的位置づけ-特に語順の特徴を中心に-
10 第8章 語順のタイプと線状化の原理
11 第9章 語順の分布と語順の変化
12 第Ⅲ部 主語をめぐる諸問題
13 第10章 主語について
14 第11章 主語のない文法モデル
15 第12章 自動詞の分裂または「動格」現象
16 第13章 類型論から見た主語現象
17 第Ⅳ部 世界諸言語の類型地理論
18 第14章 世界言語の数詞体系とその普遍的基盤
19 第15章 形容詞の品詞的タイプとその地理的分布
20 第16章 流音のタイプとその地理的分布-日本語ラ行子音の人類言語史的背景-
21 第17章 ユーラシアにおける母音調和の2つのタイプ
22 第18章 世界諸言語のキョウダイ名-その多様性と普遍性-

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
804
言語学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。