検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の地方民鉄と地域社会 

著者名 青木 栄一/編
著者名ヨミ アオキ エイイチ
出版者 古今書院
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫68621/54/0105969878一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000180689
書誌種別 図書
書名 日本の地方民鉄と地域社会 
書名ヨミ ニホン ノ チホウ ミンテツ ト チイキ シャカイ
言語区分 日本語
著者名 青木 栄一/編
著者名ヨミ アオキ エイイチ
出版地 東京
出版者 古今書院
出版年月 2006.11
本体価格 ¥6200
ISBN 4-7722-6026-9
数量 8,294p
大きさ 22cm
分類記号 686.21
件名 地方鉄道-歴史   日本-産業-歴史
内容紹介 個別の鉄道の調査研究について、地方史的アプローチとメソスケール鉄道史の2つの要素からまとめる。特定の産業の発達のなかで鉄道の果たした役割とその変化、またそれぞれの時代における鉄道の意義を全国的な視点で論じる。
著者紹介 1932年生まれ。東京教育大学大学院理学研究科博士課程(地理学専攻)修了。理学博士。東京学芸大学名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Ⅰ.地方民鉄の見方
2 1.鉄道と地域社会とのかかわり
3 2.地域社会と通じての鉄道史研究
4 3.メソスケール鉄道史の意義
5 4.地方局地鉄道の発達過程と政策展開
6 Ⅱ.民営鉄道と地域産業
7 1.民営貨物鉄道の役割と意義
8 2.日本の石灰石・セメント・砂利輸送と鉄道
9 3.小規模鉱山にかかわる鉄道
10 4.水力電源開発と鉄道
11 Ⅲ.地方小都市の鉄道導入
12 1.五城目軌道の成立と地域社会

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 栄一
2006
686.21
地方鉄道-歴史 日本-産業-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。