検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

転換期の雇用・能力開発支援の経済政策 

著者名 樋口 美雄/編著
著者名ヨミ ヒグチ ヨシオ
出版者 日本評論社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫3662/14/2101996843一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000186385
書誌種別 図書
書名 転換期の雇用・能力開発支援の経済政策 
書名ヨミ テンカンキ ノ コヨウ ノウリョク カイハツ シエン ノ ケイザイ セイサク
非正規雇用からプロフェッショナルまで
言語区分 日本語
著者名 樋口 美雄/編著   財務省財務総合政策研究所/編著
著者名ヨミ ヒグチ ヨシオ ザイムショウ ザイム ソウゴウ セイサク ケンキュウジョ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2006.12
本体価格 ¥4500
ISBN 4-535-55515-X
数量 13,439p
大きさ 22cm
分類記号 366.2
件名 雇用政策
内容紹介 能力開発支援の有効なあり方とはいかなるものか、労働市場の機能を強化する支援のあり方とは何か、こうした能力開発支援改善のためにいかなる評価方法がとりうるのかについて、国内外の事例を参考に、財政的視点を含め検討。
著者紹介 慶應義塾大学商学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 能力開発のための新たな社会支援の必要性と政策評価 樋口 美雄/ほか著
2 人材ビジネスの社会的機能と課題 佐藤 博樹/著
3 若年層の雇用の現状と課題 本田 由紀/著
4 ニート、フリーター、若年失業とマクロ的な経済環境 原田 泰/著 阿部 一知/著
5 企業内人材育成における現状と課題 大久保 幸夫/著
6 人事担当者から見た企業における若年層 中島 豊/著
7 EUにおける若年者雇用と若者政策 宮本 みち子/著
8 フランスの雇用政策・人材育成政策とその評価制度 樋口 美雄/ほか著
9 イギリスの雇用政策・人材育成政策とその評価 木原 隆司/著 栅山 順子/著
10 デンマーク及びEUの雇用政策とその評価 木原 隆司/ほか著
11 欧米と日本の組織モデルの違い 淡輪 敬三/著
12 若年を中心とした雇用形態の多様化が社会・経済に及ぼす影響について 丸山 俊/著
13 税・社会保障制度と労働供給 橋本 恭之/著
14 人的資本蓄積と税制を考える 森信 茂樹/著
15 雇用を取り巻く環境の変化に対応した制度や政策のあり方 山田 久/著
16 12回の転職経験から考える転職の意味と新しい働き方 山崎 元/述
17 社会意識と若者 鈴木 謙介/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口 美雄 財務省財務総合政策研究所
2006
366.2
雇用政策
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。