検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

逍遙選集 第8巻

著者名 [坪内 逍遙/著]
著者名ヨミ ツボウチ ショウヨウ
出版者 第一書房
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫91868/ツシ 2/81100322260一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000449292
書誌種別 図書
書名 逍遙選集 第8巻
巻次(漢字) 第8巻
書名ヨミ ショウヨウ センシュウ
言語区分 日本語
著者名 [坪内 逍遙/著]   逍遙協会/編集
著者名ヨミ ツボウチ ショウヨウ ショウヨウ キョウカイ
出版地 東京
出版者 第一書房
出版年月 1977
本体価格 頒価不明
数量 840,3p
大きさ 22cm
分類記号 918.68
注記 春陽堂 大正15年刊の復刻



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 春迺家漫筆
2 人生四季
3 所謂新しい女
4 何故に滑稽作者は出でざるか?
5 何如なる人が最も善く笑ふか?
6 詩人の二性格
7 学者頭と詩人頭
8 「文明」の研究
9 牛のよだれ
10 ノルダウの『現代の堕落』の序
11 馬骨人言
12 近世文学思想の源流
13 近松の浄瑠璃
14 近松が時代物
15 近松研究会発会の辞
16 近松とシェークスピヤ
17 特種の偶人劇としての我が操り芝居の研究
18 外国の操り芝居
19 我が国の操り芝居に就いて
20 近松二百年記念事業に対する希望
21 近松二百年記念事業に就いて(再び)

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[坪内 逍遙 逍遙協会
1977
918.68
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。