検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい世界政治の探求 

著者名 河合 恒生/著
著者名ヨミ カワイ ツネオ
出版者 澤田出版
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫311/82/2101872828一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000699516
書誌種別 図書
書名 新しい世界政治の探求 
書名ヨミ アタラシイ セカイ セイジ ノ タンキュウ
叢書名 岐阜経済大学研究叢書
叢書番号 13
言語区分 日本語
著者名 河合 恒生/著
著者名ヨミ カワイ ツネオ
出版地 東京
出版者 澤田出版   民衆社(発売)
出版年月 2005.11
本体価格 ¥3200
ISBN 4-8383-0933-3
数量 299p
大きさ 22cm
分類記号 311
件名 政治思想
内容紹介 「市民」や市民社会、社会主義の概念を再検討し、また、冷戦時代と第三世界、そして帝国主義、帝国、覇権主義に関する整理を行なった後に、キューバをモデルケースとして、開発と国家との関係を探る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ章 市民の力の獲得と人間の解放
2 1.人格と物象化
3 2.市民社会
4 3.人権と民主制
5 4.市民の力の獲得:人間性の開花と人格の解放
6 第Ⅱ章 社会主義の再検討
7 1.商品世界の物神性
8 2.マルクスの理論とマルクス主義者の社会主義
9 3.社会的評価
10 4.経済計画化の可能性の出現
11 5.搾取のない社会
12 6.革命政府の問題
13 7.チリ・ニカラグア・キューバ
14 8.結論
15 第Ⅲ章 市民社会と社会主義
16 1.資本制社会と市民社会
17 2.資本関係に包摂される人間の特徴
18 3.ニコラス・リンチの市民社会論
19 4.資本関係の変革・真のシトワイアンの形成の戦い
20 第Ⅳ章 冷戦時代と第三世界
21 1.はじめに
22 2.世界的体制としての資本制
23 3.新国際経済秩序
24 4.強権体制(オーソリタリアニズム)
25 5.不確実性の時代と新自由主義
26 6.民主制の民主化
27 第Ⅴ章 帝国主義・帝国・覇権主義
28 1.レーニンの帝国主義論と帝国
29 2.新植民地主義論と帝国主義
30 3.相互依存と覇権主義
31 4.金融的従属
32 5.アメリカの覇権主義
33 6.ネグリとハートの帝国論
34 7.ウッドの「資本の帝国」論
35 第Ⅵ章 開発と国家
36 1.はじめに
37 2.開発と国家
38 3.人間性解放の開発・発展と国家
39 第Ⅶ章 キューバの開発
40 1.社会主義陣営の崩壊とキューバ
41 2.キューバの「社会主義」の特徴
42 3.矛盾を深めるキューバ市民社会

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
311
政治思想
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。