検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境経済学 

著者名 細田 衛士/著
著者名ヨミ ホソダ エイジ
出版者 有斐閣
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫519/156/1102050294一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001727949
書誌種別 図書
書名 環境経済学 
書名ヨミ カンキョウ ケイザイガク
叢書名 有斐閣アルマ
言語区分 日本語
著者名 細田 衛士/著   横山 彰/著
著者名ヨミ ホソダ エイジ ヨコヤマ アキラ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2007.3
本体価格 ¥2100
ISBN 978-4-641-12313-7
ISBN 4-641-12313-7
数量 11,359p
大きさ 19cm
分類記号 519
件名 環境経済学
注記 文献:p349~351
内容紹介 理論、政策、事例をバランスよく取り入れ体系的に解説したスタンダード・テキスト。経済学の一応用分野としてではなく、環境経済学固有のロジックを重視し、環境問題解決のために経済理論がいかに有効かを平易に説き明かす。
著者紹介 1953年生まれ。慶應義塾大学経済学部教授。専攻は環境経済学、理論経済学。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 環境問題と環境経済学
2 1 環境問題とは何か
3 2 自然環境と経済活動とのかかわり
4 3 環境問題と経済学
5 4 環境経済学とは何か
6 第1章 公共財としての環境
7 1 公共財とは何か
8 2 公共財の最適供給水準
9 3 公共財の私的供給
10 4 費用負担と誘因両立
11 第2章 環境問題と外部不経済
12 1 外部不経済とは何か
13 2 私的費用と社会的費用の乖離
14 3 公害という外部不経済の特徴
15 4 外部不経済の測定
16 第3章 コースの定理と自主協定
17 1 外部不経済の相互的性格
18 2 権利の配分とコースの定理
19 3 コースの定理の条件と政策的含意
20 4 自主協定
21 第4章 環境問題と権利および制度的側面
22 1 コモンズと環境
23 2 所有権と使用権
24 3 権利の配分と市場経済
25 4 環境問題と所有権
26 第5章 再生可能資源
27 1 再生可能資源とオープン・アクセス問題
28 2 オープン・アクセス均衡
29 3 資源の過剰利用と絶滅均衡
30 4 過剰な資源利用を防止する政策
31 第6章 再生不可能資源
32 1 資源の枯渇問題
33 2 ホテリング・ルール
34 3 再生不可能資源の最適利用
35 4 独占市場の場合
36 第7章 環境税
37 1 環境税とは何か
38 2 環境税と補助金
39 3 二重の配当
40 4 環境税の実態
41 第8章 排出取引制度
42 1 排出取引制度のメカニズム
43 2 排出取引制度と課税-補助金政策との比較
44 3 京都メカニズムと排出取引制度の設計
45 第9章 廃棄物とリサイクル
46 1 廃棄物問題の現実
47 2 廃棄物を経済学的にみる
48 3 廃棄物処理とリサイクルの動学的側面
49 4 廃棄物処理の費用支払いと費用負担
50 第10章 デポジット制度
51 1 デポジット制度とは何か
52 2 容器返却量の決定
53 3 価格変化の影響
54 4 デポジット制度の実際
55 第11章 環境評価
56 1 なぜ環境評価が必要か
57 2 環境評価の手法
58 3 環境評価手法の意義と限界
59 第12章 グローバル経済と環境
60 1 開発と環境のジレンマ
61 2 人口問題と環境保全
62 3 貿易と環境
63 4 公害輸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
519
環境経済学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。