検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中途肢体障害者における「障害の意味」の生涯発達的変化 

著者名 田垣 正晋/著
著者名ヨミ タガキ マサクニ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A36927/221/2102088220一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001787919
書誌種別 図書
書名 中途肢体障害者における「障害の意味」の生涯発達的変化 
書名ヨミ チュウト シタイ ショウガイシャ ニ オケル ショウガイ ノ イミ ノ ショウガイ ハッタツテキ ヘンカ
脊髄損傷者が語るライフストーリーから
言語区分 日本語
著者名 田垣 正晋/著
著者名ヨミ タガキ マサクニ
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2007.10
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-7795-0182-1
ISBN 4-7795-0182-1
数量 5,111p
大きさ 22cm
分類記号 369.27
件名 肢体不自由者
注記 文献:p101~104
内容紹介 「機能の喪失」は人生に何をもたらすのか。脊髄損傷者を事例にして、中途障害者が人生をどのように構成してきたのかをライフストーリー研究から明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 身体障害者を理解する方法としてのライフストーリー研究の意義
2 第1節 中途障害者とは
3 第2節 人間のとらえ方としての生涯発達
4 第3節 中途障害者の心理社会的問題への生涯発達的観点の導入
5 第4節 ライフストーリー研究とは
6 第5節 障害者のライフストーリー研究の現状
7 第6節 本研究の目的
8 第7節 本研究の構成
9 第2章 脊髄損傷者が語る障害の意味の長期的変化
10 第1節 問題と目的
11 第2節 方法
12 第3節 結果と考察
13 第4節 総合考察
14 第3章 「元健常者」としてのライフストーリー
15 第1節 問題と目的
16 第2節 方法
17 第3節 結果と考察
18 第4節 総合考察「元健常者」というライフストーリー
19 第4章 障害の意味の長期的変化と短期的変化の比較研究
20 第1節 問題と目的
21 第2節 方法
22 第3節 結果と考察
23 第4節 総合考察
24 第5章 研究のまとめとライフストーリー研究の今後の課題
25 第1節 研究のまとめ
26 第2節 中途障害者のライフストーリー研究の方向性
27 第3節 障害者のライフストーリー研究の今後の課題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
369.27
肢体不自由者
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。