検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

転換期におけるソーシャルワーク実践 

著者名 高森 敬久/著
著者名ヨミ タカモリ ノリヒサ
出版者 中央法規出版
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫36916/30/0106047007一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001817948
書誌種別 図書
書名 転換期におけるソーシャルワーク実践 
書名ヨミ テンカンキ ニ オケル ソーシャル ワーク ジッセン
ジェネリック・ソーシャルワーク理論の実現に向けて
言語区分 日本語
著者名 高森 敬久/著
著者名ヨミ タカモリ ノリヒサ
出版地 東京
出版者 中央法規出版
出版年月 2008.1
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-8058-2949-3
ISBN 4-8058-2949-3
数量 8,254p
大きさ 26cm
分類記号 369.16
件名 ケース・ワーク
注記 文献:p253~254
内容紹介 日本の伝統的ソーシャルワークからジェネリック・ソーシャルワークへの転換過程について、著者が1970年から2000年代初頭までの間に発表した諸論文を概観しながらたどり、検証する。
著者紹介 1928年西宮市生まれ。関西学院大学大学院文学研究科社会福祉学専攻修士課程修了。財団法人日本生命済生会社会事業局などを経て、愛知県立大学名誉教授。共著に「地域福祉援助技術論」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 “受容”の意味について
2 ソーシャル・アクション志向グループワーク試論
3 市民参加のシステム化とその評価
4 ソーシャルワーク実践における「初期の接近」に関する一考察
5 ソーシャルワーク実践の方法としてのソーシャル・アクション
6 福祉制度改革とジェネリック・ソーシャルワーク実践の展開
7 今、なぜケースマネジメントか
8 予防的ケアマネジメントの視点からみたソーシャルワーク
9 カリフォルニア州の知的障害者対策とケースマネジメント
10 知的障害者の権利擁護対策について
11 ソーシャルワークの視点からみたケアワーク
12 在宅認知症高齢者ケアの継続性に関する研究
13 地域共同社会開発とボランティア活動
14 在宅心身障害者の地域福祉活動
15 NPOとボランタリズム
16 ソーシャルワーク実践の今日的課題と今後の展望

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
369.16
ケース・ワーク
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。