検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

司法への市民参加の可能性 

著者名 藤田 政博/著
著者名ヨミ フジタ マサヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫32767/10/0106048087一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001822339
書誌種別 図書
書名 司法への市民参加の可能性 
書名ヨミ シホウ エノ シミン サンカ ノ カノウセイ
日本の陪審制度・裁判員制度の実証的研究
言語区分 日本語
著者名 藤田 政博/著
著者名ヨミ フジタ マサヒロ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2008.1
本体価格 ¥6400
ISBN 978-4-641-12524-7
ISBN 4-641-12524-7
数量 13,302p
大きさ 22cm
分類記号 327.67
件名1 陪審制度   裁判員制度
注記 文献:p289~298
内容紹介 刑事裁判に新規に導入される裁判員制度が機能するためには何が必要なのか。かつて日本で行われていた陪審制度の導入から停止に至るまでの議論を参照し、その中から裁判員制度を考える上で有用な問題点や議論を抽出する。
著者紹介 昭和48年神奈川県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。政策研究大学院大学助教授。
内容細目 第1部 日本の陪審制度と市民参加の意義
第1章 日本の陪審導入過程の概観
第2章 成立した陪審制度
第3章 陪審法の停止
第4章 実証研究の前に
第2部 実証研究
第1章 問題の設定と分析の視角
第2章 日本人の「国民性」と裁判員制度
第3章 評議における発言の分析と協働の可能性の検討
第4章 評議体の構成と意思集約方法の問題
第5章 総合考察



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1部 日本の陪審制度と市民参加の意義
2 第1章 日本の陪審導入過程の概観
3 第2章 成立した陪審制度
4 第3章 陪審法の停止
5 第4章 実証研究の前に
6 第2部 実証研究
7 第1章 問題の設定と分析の視角
8 第2章 日本人の「国民性」と裁判員制度
9 第3章 評議における発言の分析と協働の可能性の検討
10 第4章 評議体の構成と意思集約方法の問題
11 第5章 総合考察

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
宗教 平和
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。