検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハイデガーにおける循環と転回 

著者名 後藤 嘉也/著
著者名ヨミ ゴトウ ヨシヤ
出版者 東北大学出版会
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫13496/36/0106053013一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001830574
書誌種別 図書
書名 ハイデガーにおける循環と転回 
書名ヨミ ハイデガー ニ オケル ジュンカン ト テンカイ
他なるものの声
言語区分 日本語
著者名 後藤 嘉也/著
著者名ヨミ ゴトウ ヨシヤ
出版地 仙台
出版者 東北大学出版会
出版年月 2008.2
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-86163-066-8
ISBN 4-86163-066-8
数量 12,345,11p
大きさ 22cm
分類記号 134.96
個人件名 Heidegger,Martin
内容紹介 ハイデガーは、存在するものからそれが存在することへと関心を転じ、「ある」とはどういうことかを問うた。ハイデガーの思考に循環と転回という視点から接近し、そこから他なるものの声への呼応を浮き彫りにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序論
2 一 語る、問う、答える
3 二 合致する、対話する
4 三 循環、転回
5 四 以下の論述の歩み
6 第一章 循環-初期フライブルク時代を中心に-
7 一 「存在と時間」における循環
8 二 リッカートとフッサール
9 三 周囲世界体験と循環
10 四 生の現象学
11 五 体系と歴史
12 六 生と存在
13 七 近さと遠さ-循環と転回
14 第二章 原始キリスト教とギリシャ哲学-宗教現象学における固有なものと固有ではないもの-
15 一 超越論的現象学と宗教現象学
16 二 キリスト教神学と西洋哲学との解体
17 三 原始キリスト教とギリシャ哲学の交錯
18 四 客観史的なものと遂行史的なもの
19 五 神学の不可能性と原理的無神論
20 六 キリスト教的生の形式化
21 七 異他なるものの浸透
22 第三章 生の存在論としての<存在と時聞>-マールブルク時代の古代哲学解釈-
23 一 生と哲学-プラトンの<存在と時間>
24 二 生の存在論-アリストテレスの<存在と時間>
25 三 制作・観想・行為-アリストテレスと『存在と時間』
26 四 存在論的創造-循環の非対称性
27 第四章 循環から転回へ-『哲学への寄与』を中心に-
28 一 エアアイグニスについて/によって
29 二 エアアイグニスにおける転回
30 三 循環から転回へ
31 四 転回から循環へ
32 五 自らに固有なものへの意志
33 第五章 制約された主体性-二つのデカルト像-
34 一 デカルト哲学と伝統
35 二 伝統的存在論の継承-第一のデカルト解釈
36 三 世界を表象し征服する主体性-第二のデカルト解釈
37 四 対話としての歴史的省察
38 五 現前しない他なるものへの感受性
39 第六章 非現前の現前あるいは存在することの彼方-レヴィナスとの対話-
40 一 存在することの彼方
41 二 非現前の現前
42 三 顔の彼方
43 四 沈黙の響き
44 第七章 他なるものの存在の倫理-存在しようとするコナトゥス(努力・衝迫)をめぐって-
45 一 存在しようとするコナトゥスまたは恒常的現前性
46 二 他なるものの存在の倫理
47 三 存在(者)-神-学の外部
48 四 準超越論的制約としての存在しようとするコナトゥス
49 五 他なるものを存在させるために
50 第八章 循環とその外部
51 一 現前の構図と循環
52 二 循環とエコノミー
53 三 循環とその外部
54 四 循環とその外部との往還-関係なき関係
55 第九章 相互理解とは別な仕方で-ハイデガーとガーダマーの解釈学-
56 一 解釈学的循環-あらかじめ失われた自己へ
57 二 解釈学の存在論的転換-存在するものが存在することへ
58 三 循環と転回-自他の非対称性へ
59 四 瞬間と適用-いまここで真の共同性へ
60 五 相互理解という奇蹟?-肯定弁証法とは別の仕方へ
61 第十章 所有すること、存在すること-自らに固有なものをめぐって-
62 一 所有・疎外・再所有
63 二 世界の所有、自己の所有
64 三 浦島太郎の帰郷
65 四 所有モデルの限界
66 五 自己決定の形而上学
67 六 派生したものとしての根源
68 七 所有することから存在することへ
69 八 異邦人をありのままのものであらしめる
70 第十一章 他なるものの声-ハイデガーの転回とアドルノの否定弁証法-
71 一 自然支配と自然服従の同一性
72 二 純粋な現在という偶像
73 三 他の優位-存在することと人間の転回あるいは主体と客体の否定弁証法
74 四 他なるものの声

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
134.96
Heidegger Martin
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。