蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
芳香族ヘテロ環化合物の化学
|
著者名 |
坂本 尚夫/著
|
著者名ヨミ |
サカモト タカオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 4389/3/ | 1102137959 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001908744 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
芳香族ヘテロ環化合物の化学 |
書名ヨミ |
ホウコウゾク ヘテロカン カゴウブツ ノ カガク |
|
反応性と環合成 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
坂本 尚夫/著
廣谷 功/著
|
著者名ヨミ |
サカモト タカオ ヒロヤ コウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.10 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-06-153683-8 |
ISBN |
4-06-153683-8 |
数量 |
15,222p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
438.9
|
件名 |
複素環式化合物
芳香族化合物
|
注記 |
文献:p189~215 |
内容紹介 |
炭素以外の元素が環の構成要素であるヘテロ環化合物の中から、芳香族ヘテロ環化合物に焦点を絞り、反応性と環合成について解説。芳香族化学の原点であるベンゼンの化学的性質も併せて記述する。 |
著者紹介 |
東北大学医学部薬学科卒業。同大学名誉教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 分類と物理化学的性質 |
|
|
|
|
2 |
1.1 ヘテロ環化合物の分類 |
|
|
|
|
3 |
1.2 芳香族ヘテロ環化合物の分類 |
|
|
|
|
4 |
1.3 芳香族ヘテロ環母核化合物の物理化学的性質 |
|
|
|
|
5 |
第2章 化学的基本性質 |
|
|
|
|
6 |
2.1 化学的特徴 |
|
|
|
|
7 |
2.2 酸化および還元 |
|
|
|
|
8 |
2.3 開環 |
|
|
|
|
9 |
2.4 環内炭素-窒素二重結合はカルボニル基に相当 |
|
|
|
|
10 |
2.5 アルキル基の酸化 |
|
|
|
|
11 |
2.6 アルキル基のラジカルハロゲン化 |
|
|
|
|
12 |
2.7 電子求引基としてのπ不足系芳香族ヘテロ環 |
|
|
|
|
13 |
2.8 電子供与基としてのπ過剰系芳香族ヘテロ環 |
|
|
|
|
14 |
第3章 求電子試薬との反応 |
|
|
|
|
15 |
3.1 芳香族求電子置換概論 |
|
|
|
|
16 |
3.2 ベンゼン |
|
|
|
|
17 |
3.3 π不足系芳香族ヘテロ環化合物 |
|
|
|
|
18 |
3.4 π過剰系芳香族ヘテロ環化合物 |
|
|
|
|
19 |
3.5 アゾール系芳香族ヘテロ環化合物 |
|
|
|
|
20 |
第4章 求核試薬との反応 |
|
|
|
|
21 |
4.1 芳香族求核置換概論 |
|
|
|
|
22 |
4.2 ベンゼン |
|
|
|
|
23 |
4.3 π不足系芳香族ヘテロ環化合物 |
|
|
|
|
24 |
4.4 π過剰系芳香族ヘテロ環化合物 |
|
|
|
|
25 |
4.5 アゾール系芳香族ヘテロ環化合物 |
|
|
|
|
26 |
4.6 Vicarious求核置換 |
|
|
|
|
27 |
第5章 ラジカルとの反応 |
|
|
|
|
28 |
5.1 ハロゲンラジカルとの反応 |
|
|
|
|
29 |
5.2 フェニルラジカルとの反応 |
|
|
|
|
30 |
5.3 過硫酸ラジカルから発生する炭素ラジカルとの反応 |
|
|
|
|
31 |
5.4 過酸化水素ラジカルから発生する炭素ラジカルとの反応 |
|
|
|
|
32 |
5.5 SRN1反応 |
|
|
|
|
33 |
第6章 付加環化 |
|
|
|
|
34 |
6.1 付加環化概論 |
|
|
|
|
35 |
6.2 ベンゼン |
|
|
|
|
36 |
6.3 π不足系単環ヘテロ環化合物 |
|
|
|
|
37 |
6.4 π過剰系単環ヘテロ環化合物 |
|
|
|
|
38 |
6.5 アゾール系芳香族ヘテロ環化合物 |
|
|
|
|
39 |
第7章 ヘテロ原子置換体の生成と反応 |
|
|
|
|
40 |
7.1 N-置換芳香族ヘテロ5員環化合物の生成 |
|
|
|
|
41 |
7.2 アジニウム塩の合成 |
|
|
|
|
42 |
7.3 チオフェン及びベンゾ<b>チオフェンのS-アルキル化 |
|
|
|
|
43 |
7.4 アゾリウム塩の合成 |
|
|
|
|
44 |
7.5 アジニウム塩の反応 |
|
|
|
|
45 |
7.6 アゾリウム塩の反応 |
|
|
|
|
46 |
7.7 アジンおよびアゾールのN-オキシド化 |
|
|
|
|
47 |
7.8 アジンおよびアゾールN-オキシドの反応 |
|
|
|
|
48 |
7.9 チオフェンおよびベンゾ<b>チオフェンのS-オキシド化とその反応 |
|
|
|
|
49 |
7.10 N-アミノ芳香族ヘテロ環化合物の合成 |
|
|
|
|
50 |
7.11 芳香族ヘテロ環N-イミドの反応 |
|
|
|
|
51 |
第8章 メタル化による官能基導入 |
|
|
|
|
52 |
8.1 芳香族化合物のメタル化概論 |
|
|
|
|
53 |
8.2 水素-金属交換メタル化による官能基導入 |
|
|
|
|
54 |
8.3 ハロゲン-金属交換メタル化による官能基導入 |
|
|
|
|
55 |
第9章 遷移金属触媒を用いる官能基導入 |
|
|
|
|
56 |
9.1 遷移金属触媒反応概説 |
|
|
|
|
57 |
9.2 sp[3]炭素官能基の導入 |
|
|
|
|
58 |
9.3 sp[2]炭素官能基の導入 |
|
|
|
|
59 |
9.4 sp炭素官能基の導入 |
|
|
|
|
60 |
9.5 ヘテロ原子官能基の導入 |
|
|
|
|
61 |
9.6 炭素-水素結合部位への官能基導入 |
|
|
|
|
62 |
第10章 環合成概論 |
|
|
|
|
63 |
10.1 芳香族ヘテロ環化合物の構築法 |
|
|
|
|
64 |
10.2 芳香族単環ヘテロ環化合物の環合成 |
|
|
|
|
65 |
10.3 ベンゼン縮環芳香族ヘテロ環化合物の環合成 |
|
|
|
|
66 |
10.4 脂肪族ヘテロ環化合物の芳香化 |
|
|
|
|
67 |
第11章 芳香族単環ヘテロ6員環化合物の環合成 |
|
|
|
|
68 |
11.1 ピリジン |
|
|
|
|
69 |
11.2 ピリダジン |
|
|
|
|
70 |
11.3 ピリミジン |
|
|
|
|
71 |
11.4 ピラジン |
|
|
|
|
72 |
11.5 1,2,3-トリアジン |
|
|
|
|
73 |
11.6 1,2,4-トリアジン |
|
|
|
|
74 |
11.7 1,3,5-トリアジン |
|
|
|
|
75 |
11.8 1,2,4,5-テトラジン |
|
|
|
|
76 |
第12章 芳香族単環ヘテロ5員環化合物の環合成 |
|
|
|
|
77 |
12.1 ピロール |
|
|
|
|
78 |
12.2 フラン |
|
|
|
|
79 |
12.3 チオフェン |
|
|
|
|
80 |
12.4 ピラゾール |
|
|
|
|
81 |
12.5 イソオキサゾール |
|
|
|
|
82 |
12.6 イソチアゾール |
|
|
|
|
83 |
12.7 イミダゾール |
|
|
|
|
84 |
12.8 オキサゾール |
|
|
|
|
85 |
12.9 チアゾール |
|
|
|
|
86 |
12.10 トリアゾール |
|
|
|
|
87 |
12.11 オキサジアゾール |
|
|
|
|
88 |
12.12 チアジアゾール |
|
|
|
|
89 |
12.13 テトラゾール |
|
|
|
|
90 |
12.14 オキサトリアゾールおよびチアトリアゾール |
|
|
|
|
91 |
第13章 ベンゼン縮環芳香族ヘテロ6員環化合物の環合成 |
|
|
|
|
92 |
13.1 キノリン |
|
|
|
|
93 |
13.2 イソキノリン |
|
|
|
|
94 |
13.3 シンノリン |
|
|
|
|
95 |
13.4 フタラジン |
|
|
|
|
96 |
13.5 キナゾリン |
|
|
|
|
97 |
13.6 キノキサリン |
|
|
|
|
98 |
13.7 1,2,3-ベンゾトリアジン |
|
|
|
|
99 |
13.8 1,2,4-ベンゾトリアジン |
|
|
|
|
100 |
第14章 ベンゼン縮環芳香族ヘテロ5員環化合物の環合成 |
|
|
|
|
101 |
14.1 インドール |
|
|
|
|
102 |
14.2 ベンゾ<b>フラン |
|
|
|
|
103 |
14.3 ベンゾ<b>チオフェン |
|
|
|
|
104 |
14.4 インダゾール |
|
|
|
|
105 |
14.5 1,2-ベンゾイソオキサゾール |
|
|
|
|
106 |
14.6 1,2-ベンゾイソチアゾール |
|
|
|
|
107 |
14.7 ベンゾイミダゾール |
|
|
|
|
108 |
14.8 ベンゾオキサゾール |
|
|
|
|
109 |
14.9 ベンゾチアゾール |
|
|
|
|
110 |
14.10 ベンゾトリアゾール |
|
|
|
|
111 |
14.11 1,2,3-ベンゾチアジアゾール |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ