検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自転車で行こう 

著者名 新田 穂高/著
著者名ヨミ ニッタ ホタカ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J786/ニホ/0600410981児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002180368
書誌種別 図書(児童)
書名 自転車で行こう 
書名ヨミ ジテンシャ デ イコウ
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書番号 679
言語区分 日本語
著者名 新田 穂高/著
著者名ヨミ ニッタ ホタカ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3
本体価格 ¥780
ISBN 978-4-00-500679-3
ISBN 4-00-500679-3
数量 13,156,10p
大きさ 18cm
分類記号 786.5
件名1 サイクリング   自転車
学習件名 サイクリング 自転車 サイクルスポーツ 交通安全 環境問題
内容紹介 自転車を快適に乗りこなすための自転車ライフ入門。自転車を速くて楽な乗り物に変える方法、安全に走るために知っておきたい危険のパターン、スポーツバイクの楽しみ方などを紹介。できれば便利な基本整備のコツも掲載。
著者紹介 1963年横浜市生まれ。トライアスロン誌の編集者を経てフリーライター。著書に「今から始める自転車生活」「楽しいぞ!ひと昔前の暮らしかた」など。
内容細目 はじめに
プロローグ ツール・ド・フランスで活躍する新城幸也選手に聞く
1stステージ 通学や買い物用の自転車だって快適に…乗っている自転車を速くて楽な乗り物に変える
車の仲間か歩行者の延長か
サドルの高さが走りを変える
半月に一度、タイヤとチェーンのメンテナンスを
自転車乗りの練習は地面を蹴って進むのが近道
2ndステージ がんばれ通学自転車ビギナーズ…通学ライドを楽しくするコツ
安定したフォームで乗るために
学校の荷物はどう運ぶ?
ヘルメットはきっちりヒモを締めて
通チャリ選びのポイントは?
三万円前後と四万円台の違い
自転車店を選ぶ
オートライトは必需品
《コラム》押せる乗り物は自転車だけ
3rdステージ セイフティーライドのテクニック…安全に走るために知っておきたい危険のパターン
安全のための二つの基本
歩道は危ない、ゆっくり行こう
クルマは歩道を見ていない
歩道走行の交差点は危険度大
車道では後方確認が大切
車道の安全は譲り合いから
クルマの動きを予測する
交差点ではドライバーの目をチェック
渋滞する車道では
路上駐車を避ける
ブレーキは前? 後ろ?
《コラム》まだある気をつけたいポイント
《コラム》自転車の保険
4thステージ 休みの日はサイクリングに行ってみる…ちょっと遠くに出かけるために
シェイプアップには自転車がいちばん
ペダリングでヒップアップ
地図を眺めてみよう
お気に入りの道を探す
日焼け防止と水分補給
行きはよいよい帰りがきつい
持ち物は少しだけ
ハンガーノックに気をつけて
プランづくりと計画書
5thステージ スポーツバイクを楽しもう…自転車はスポーツの道具
ロード・MTB・クロス
近所のショップを探せ
ネット通販との違い
スポーツバイクのサイズ
快適ルートを探そう
レースに参加するには
6thステージ スポーツバイクを乗りこなす…一二〇%の力を引き出すテクニック
ドロップバーの握り方
変速で一定回転数
ペダリングにも技術がある
上りを楽にするポイント
下りではカーブの前からブレーキ
コーナーの安定は外脚加重で
空気抵抗を減らすには
先頭交代でスピードアップ
7thステージ 自転車とエコロジー…自転車に乗って見つけるエコロジカルワールド
自転車は地球温暖化防止の象徴
車道に自転車レーンを設ける理由
新しい時代の価値観を求めて
付録 できれば便利な基本整備のコツ
スポーツバイクのパンク修理
買い物&通学用自転車のパンク修理
ブレーキ&変速機の微調整



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに
2 プロローグ ツール・ド・フランスで活躍する新城幸也選手に聞く
3 1stステージ 通学や買い物用の自転車だって快適に…乗っている自転車を速くて楽な乗り物に変える
4 車の仲間か歩行者の延長か
5 サドルの高さが走りを変える
6 半月に一度、タイヤとチェーンのメンテナンスを
7 自転車乗りの練習は地面を蹴って進むのが近道
8 2ndステージ がんばれ通学自転車ビギナーズ…通学ライドを楽しくするコツ
9 安定したフォームで乗るために
10 学校の荷物はどう運ぶ?
11 ヘルメットはきっちりヒモを締めて
12 通チャリ選びのポイントは?
13 三万円前後と四万円台の違い
14 自転車店を選ぶ
15 オートライトは必需品
16 《コラム》押せる乗り物は自転車だけ
17 3rdステージ セイフティーライドのテクニック…安全に走るために知っておきたい危険のパターン
18 安全のための二つの基本
19 歩道は危ない、ゆっくり行こう
20 クルマは歩道を見ていない
21 歩道走行の交差点は危険度大
22 車道では後方確認が大切
23 車道の安全は譲り合いから
24 クルマの動きを予測する
25 交差点ではドライバーの目をチェック
26 渋滞する車道では
27 路上駐車を避ける
28 ブレーキは前? 後ろ?
29 《コラム》まだある気をつけたいポイント
30 《コラム》自転車の保険
31 4thステージ 休みの日はサイクリングに行ってみる…ちょっと遠くに出かけるために
32 シェイプアップには自転車がいちばん
33 ペダリングでヒップアップ
34 地図を眺めてみよう
35 お気に入りの道を探す
36 日焼け防止と水分補給
37 行きはよいよい帰りがきつい
38 持ち物は少しだけ
39 ハンガーノックに気をつけて
40 プランづくりと計画書
41 5thステージ スポーツバイクを楽しもう…自転車はスポーツの道具
42 ロード・MTB・クロス
43 近所のショップを探せ
44 ネット通販との違い
45 スポーツバイクのサイズ
46 快適ルートを探そう
47 レースに参加するには
48 6thステージ スポーツバイクを乗りこなす…一二〇%の力を引き出すテクニック
49 ドロップバーの握り方
50 変速で一定回転数
51 ペダリングにも技術がある
52 上りを楽にするポイント
53 下りではカーブの前からブレーキ
54 コーナーの安定は外脚加重で
55 空気抵抗を減らすには
56 先頭交代でスピードアップ
57 7thステージ 自転車とエコロジー…自転車に乗って見つけるエコロジカルワールド
58 自転車は地球温暖化防止の象徴
59 車道に自転車レーンを設ける理由
60 新しい時代の価値観を求めて
61 付録 できれば便利な基本整備のコツ
62 スポーツバイクのパンク修理
63 買い物&通学用自転車のパンク修理
64 ブレーキ&変速機の微調整

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
501.32
破壊(材料)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。