検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジュニア自然大図鑑エコロ 

出版者 学研教育出版
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J403/シセ/0600418569児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002203830
書誌種別 図書(児童)
書名 ジュニア自然大図鑑エコロ 
書名ヨミ ジュニア シゼン ダイズカン エコロ
動物・昆虫 魚・鳥 植物・地球 宇宙・人体 地球環境
版表示 増補改訂
言語区分 日本語
出版地 東京
出版者 学研教育出版   学研マーケティング(発売)
出版年月 2011.6
本体価格 ¥2980
ISBN 978-4-05-203421-3
ISBN 4-05-203421-3
数量 544p
大きさ 26cm
分類記号 403.8
件名 科学-図鑑
学習件名 図鑑 理科 動物 昆虫 水の生物 鳥 植物 地球 宇宙 人体 環境問題
注記 初版:学研 1992年刊
内容紹介 動物から昆虫、魚、鳥、植物、地球、宇宙、人体、地球環境まで、自然に関する9つのジャンルを網羅した便利な図鑑。項目ごとの見開き構成。小学校の教科書に出てくる動植物を多数掲載し、生き物の名前などには英語を表記。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 動物
2 ●特集記事●足のうらをさがせ! いくつわかるかな? 動物のあしのうら
3 動物びっくり運動会
4 アフリカ大陸●野生大陸,アフリカの動物たち
5 キリン 世界一背高のっぽ…だから見張り番
6 食べる植物いろいろ…だから多くの動物がすめる
7 カバ せん水名人…だから暑くても元気
8 シマウマ 群れでくらす…だから敵におそわれにくい
9 チンパンジー・ゴリラ 類人猿はこんなやつ…だから人間に近いなかま
10 ライオン 最強の猛獣…だからアフリカの王者
11 アフリカには肉食動物がいっぱい…だから狩りの仕方もいろいろ
12 使い方いろいろ…だからしっぽはおもしろい
13 ユーラシア大陸●さまざまな気候に生きる,ユーラシアの動物たち
14 ゾウ 巨大さが武器…だからおそわれない
15 食べ物も食べ方もさまざま…だから歯のつくりもいろいろ
16 サイ 戦車も顔負け…だからパワーNo.1!!
17 角のでき方はいろいろ…だから形もいろいろだ
18 コウモリ つばさがある…だから鳥のように飛べる
19 ラクダ 暑さに強い体…だから砂漠でも生きられる
20 サル いろいろな姿に進化した…だからサルのなかまはいっぱい
21 ジャイアントパンダ 白黒もよう…だからかわいい
22 アメリカ大陸●動物の種類いっぱい,アメリカの動物たち
23 クマ 最大の猛獣…だからこわいものなし
24 ホッキョクグマ 寒さに強い…だから北極でも元気
25 アリクイ 大きい体でアリを食う…だから舌は長い
26 プレーリードッグ 地下にマンション…だからあなほり名人
27 ビーバー するどい前歯…だから木でも切りたおす
28 ピグミーマーモセット アメリカ大陸最小のサル…だからかわいい
29 ラッコ おなかの上で貝を割る…だから背泳ぎ名人
30 オーストラリア大陸●不思議大陸,オーストラリアの動物たち
31 カンガルー 生まれた時は3cm…だからふくろで育つ
32 オーストラリアは大きな島…だから有袋類が進化した
33 カモノハシ カモのようなくちばし…だからカモノハシ
34 ハリモグラ 哺乳類なのに卵を産む…だから変わり者
35 海●最後の大自然,大海原の動物たち
36 アシカ・セイウチ・アザラシ 水上生活に都合のよい体…だから泳ぎ上手
37 クジラ 魚のような体つき…だから泳ぎが得意
38 広い海がすみか…だからクジラのなかまがいっぱい!!
39 日本●意外と豊富,日本の動物たち
40 ニホンザル 世界一北にすむサル…だから寒さに強い
41 ヤマネコ 小さな島にいるだけ…だから絶滅寸前
42 ほかにも天然記念物の動物はたくさん…だから大切にしよう!!
43 日本には四季がある…だから動物の生活も変化する
44 ネコ ばつぐんの平こう感覚…だから高い所でも平気
45 イヌ 鼻のよさは人間の100万倍…だからいろいろ役立つ
46 ウサギ 大きな後ろあし…だからジャンプが得意
47 ウシ いろいろ人の役に立つ…だから家畜はすごい!!
48 ●爬虫類のなかま●
49 ワニ 水中からえものをねらう…だから水辺の王者
50 カメレオン 体色変化やのびる舌…だから忍者も真っ青!!
51 ヘビ ひとかみでゾウもたおす毒…だからヘビはこわい!!
52 カメ こうらで身を守る…だからカメは生きのびた
53 ●両生類のなかま●
54 カエル 長い後ろあし…だから水泳名人
55 イモリ・サンショウウオ 水なしでも空気なしでも生きられない…だから両生類
56 昆虫
57 ●特集記事●変身名人・昆虫忍者
58 たくみな建築・昆虫大工さん
59 子育て上手・昆虫夫婦
60 春の昆虫
61 モンシロチョウ ナノハナ畑の春の使者
62 アゲハ 花から花へのバレリーナ
63 ●いろいろなチョウ●
64 ●世界のチョウ●
65 ミツバチ ダンスの会話でみつ集めに出発
66 ●その他のハチ●
67 テントウムシ 水玉もようのかわいい肉食家
68 アリ 地下にかくれた大帝国
69 シロアリ 家をもたおす集団の力
70 ゴキブリ 4億年栄え続けた動物の勝者
71 ハサミムシ 命をささげる母性愛
72 ●あしの多い虫●
73 夏の昆虫
74 カブトムシ 雑木林の昆虫の王者
75 ●世界のカブトムシ●
76 クワガタムシ 対抗する武器は大あご
77 ●世界のクワガタムシ●
78 ホタル 恋人を求める愛の信号
79 カミキリムシ 木をかじるじょうぶなはさみ
80 コガネムシ 黄金でなく緑色のかがやき
81 ●その他の甲虫のなかま(1)●
82 ●その他の甲虫のなかま(2)●
83 ●水の中の昆虫●
84 セミ 高性能の小型スピーカー
85 ●セミに近いなかま●
86 トンボ 大空をすべる銀色の飛行機
87 ウスバカゲロウ 幼虫はアリジゴク
88 ガ 夜のスタイリスト
89 秋の昆虫
90 カマキリ 葉かげの殺し屋
91 バッタ ジャンプの力はあしのばね
92 キリギリス 炎天下の演奏家
93 ●その他のキリギリスのなかま●
94 コオロギ 秋の夜長の演奏家
95 スズムシ 鳴く虫の一番人気
96 ●その他のコオロギのなかま●
97 ●その他のキリギリスやコオロギに近いなかま●
98 冬の昆虫
99 ●冬を越す昆虫●
100 ●昆虫以外の虫●
101 クモ 8本あしの八つ目の忍者
102 魚・貝・水の生き物
103 ●特集記事●ウオッ,ギョッ,これでも魚です
104 魚たちのすむ場所
105 マグロ 長きょりのトップスイマー
106 イワシ にげて,にげて,にげ続ける弱い魚
107 トビウオ つばさのような胸びれ,空中高くグライディング
108 サメ 海のギャング,するどい歯でガブリ
109 カレイ かくれんぼの天才! まわりの色に合わせて変身
110 エイ 海底にひそむUFO!?
111 ハリセンボン プーッとふくれて,敵をおどす
112 キュウセン おすとめすはちがう色
113 アサリ 二枚貝の代表選手
114 タコ 8本足の海のヨウカイ!?
115 クマノミ イソギンチャクと大のなかよし
116 チョウチョウウオ カラフルな海のチョウ
117 アンコウ 深海のつり名人
118 キンメダイ 大きな目と口をもつ深海魚の代表
119 シーラカンス 3億年の歴史を持つ生きた化石
120 カニ チョッキン,チョッキンはさみは大の武器
121 ヤドカリ 引っこし名人
122 ウニ 海のいがぐり
123 ヒトデ 岩にへばりつく海の星
124 イソギンチャク いそにさいた花
125 プランクトン 1mm以下の小さな生き物
126 ●名人魚図鑑●泳ぐだけが能じゃない こんなことだってできるよ!
127 カタツムリ 陸にすむ巻貝
128 サケ 生まれ故郷の川に帰る魚
129 アユ なわばりを持つ魚
130 コイ 堂々と泳ぐ淡水の王様
131 メダカ 小川をすいすい泳ぐ,かわいらしい魚
132 ザリガニ 人気のひみつは大きなはさみ
133
134 ●特集記事●空の王者,鳥
135 これはオドロキ,巣のなる木!?
136 石をくわえてどうするの?
137 鳥がいるのはどんな場所
138 カラス 最も進化した鳥
139 スズメ 小さな人気者
140 ツバメ 南の国からのお客さん
141 キジ 日本の鳥の代表選手
142 ヒバリ 歌声はなわばり争い
143 カッコウ 子育ては他人まかせ
144 飛ぶために作られた体のひみつ
145 フクロウ やみ夜の森の名ハンター
146 クマタカ キジやウサギをおそう森の王者
147 キツツキ 巣作り名人
148 おもしろ卵博覧会
149 ライチョウ 高山の忍者
150 カワセミ 水中ダイブで魚とり
151 ウミネコ 人なつっこいひょうきん者
152 シギ 便利な長いくちばし
153 タンチョウ しつ原のバレリーナ
154 わたり鳥の長い旅
155 ニワトリ 大昔からの長いつき合い
156 インコ かごの中の貴婦人
157 世界中に広がる鳥のなかま
158 ダチョウ 世界最大の飛べない鳥
159 ハチドリ 花のみつを吸う世界一小さい鳥
160 クジャク 羽を広げ鳴いてプロポーズ
161 ペンギン タキシードを着た,南極のあいきょう者
162 ペリカン ふくろを持ったひょうきん者
163 ハゲワシ 大自然のそうじ役
164 フラミンゴ 湖のダンサー
165 地球からいなくなった鳥たち
166 植物
167 ●特集記事●ヤドリギの種をまいたのはだあれ?
168 えっ!? 虫を食べる植物
169 ここは,花の精密工場
170 花いっぱい うれしい春
171 アブラナ 春を知らせる花
172 タンポポ 長い根っこがじまん
173 チューリップ 花だんで背比べ
174 春の野原へ行ってみよう
175 花だんにはどんな花がさきましたか
176 木にはどんな花がさきましたか
177 葉っぱ元気 キラキラ夏
178 アサガオ お日様より早起き
179 ヒマワリ 太陽と大のなかよし
180 夏の野原へ行ってみよう
181 庭や公園にはどんな花がさきましたか
182 木にはどんな花がさきましたか
183 山にはどんな花がさきましたか
184 海辺にはどんな花がさきましたか
185 実がいっぱい 豊かな秋
186 ヘチマ ゆらゆらゆれる大きな実
187 秋の野原へ行ってみよう
188 庭や公園にはどんな花がさきましたか
189 どんぐり どんぐりはブナ科の木の実
190 果物 果物って本当は木になる実
191 ダイズ 日本のだいじなたんぱく源
192 サツマイモ 土の中で太った根
193 イネ 米はイネの種,日本人の主食
194 紅葉 秋になると,葉が色づく木
195 芽の準備 静かな冬
196 冬の野原へ行ってみよう/木には,どんな花がさいていますか
197 室内には,どんな花がありますか
198 ロゼット 寒さの中でがんばる草
199 種 旅をして子孫を残す
200 球根植物 土の中で太る球根
201 いろいろな方法で増える植物
202 野菜 どこを食べているのかな
203 キュウリ 野菜を育ててみよう
204 生きている植物(1) 水を飲む植物
205 生きている植物(2) あせをかく植物
206 生きている植物(3) 大切な日光浴
207 生命を守る植物(1) 球根をはぐくむ
208 生命を守る植物(2) 種をはぐくむ
209 キノコ 木の子ではなく,菌類のなかま
210 地球・宇宙
211 ●特集記事●火山や地震は地球が生きている証こ
212 地球 生物がいるただひとつの星
213 川 水は力持ち
214 地層と化石 地球のアルバム
215 岩石 大地をつくっている材料
216 空気中の水 地球をぐるぐる
217 天気 太陽と風と雲がつくる空もよう
218 太陽 地球と生き物のエネルギー源
219 月 地球に一番近い星
220 太陽系と惑星 水・金・地・火・木・土・天・海
221 星と星座 目で見える宇宙
222 星雲と銀河 望遠鏡で見るはるかな宇宙
223 宇宙 宇宙の泡構造
224 宇宙の始まりと終わり これから宇宙はどうなるの?
225 人体
226 ●特集記事●人体の断面地図
227 ミクロの目で見る人体
228 支える・動かす 骨と筋肉
229 骨 体を支えるしっかりもの
230 筋肉 縮んで体を動かす
231 食べる・大きくなる 消化と吸収
232 食べものはどこへ行くの?
233 口 食べ物の入り口
234 胃 どろどろこうげき
235 小腸 栄養分をいただきま~す
236 大腸 うんちをつくる
237 肝臓 体の中の大化学工場
238 取りこむ・運ぶ 呼吸と循環
239 気管 空気のそうじ屋さん
240 肺 小さなふくろが200万個
241 心臓 休まずはたらく筋肉のポンプ
242 血管 太さいろいろ地球をふた回り半
243 血液 命の水
244 感じる・考える 脳と神経
245 目 小さなオートフォーカス
246 耳 中にカタツムリ!?
247 鼻・舌 食いしんぼうには欠かせない
248 皮ふ 体を守る感じる膜
249 脳 生きているコンピュータ
250 神経 すばやく伝えるネットワーク
251 生まれる・育つ 誕生と成長
252 男と女 似ているところ・似ていないところ
253 受精 命の始まり
254 かけがえのない命…地球を大切にしよう
255 地球環境
256 地球のひみつ 地球だけに生き物がいるのはなぜ?
257 46億年かけてつくられた地球環境
258 生態系 生き物どうしのつながりが「生態系」をつくる
259 生物多様性 いろんなところにいろんな生き物
260 食べ物も医薬品も服も紙も,生態系からのプレゼント
261 森林破壊 熱帯の森が消えていく!
262 地球温暖化 どんどん暑くなっている
263 北極の氷がとける!
264 巨大台風が発生!洪水と日照りが増加する!
265 水や空気のよごれ きれいになってきた日本の空気や水。でもまだ不十分
266 オゾン層の破壊 人間がつくり出した化学物質が環境を破壊する
267 足りない食べ物,水 世界の8人に1人がいつも腹ぺこ
268 なくなる資源 あと40~50年で石油がなくなる!
269 石油やガスの使いすぎ CO2を減らさないと地球温暖化は止まらない
270 地球を救う科学 科学で地球を守れるか?
271 エコなくらし 「物」の豊かさより「心」の豊かさを!
272 全国の動物園・水族館
273 さくいん

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。