検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバルR&Dマネジメント 

著者名 浅川 和宏/著
著者名ヨミ アサカワ カズヒロ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D33617/152/0106303143一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002243675
書誌種別 図書
書名 グローバルR&Dマネジメント 
書名ヨミ グローバル アール アンド ディー マネジメント
言語区分 日本語
著者名 浅川 和宏/著
著者名ヨミ アサカワ カズヒロ
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2011.10
本体価格 ¥4200
ISBN 978-4-7664-1872-9
ISBN 4-7664-1872-9
数量 6,323p
大きさ 22cm
分類記号 336.17
件名 研究管理   技術開発   世界企業
注記 文献:p283~312
内容紹介 イノベーション活動のグローバル化、オープン化、新興国へのシフトの動向はR&D戦略に大きな影響を与えている。企業は、世界各地に点在するナレッジをいかに獲得し、活用するのか。グローバルR&D戦略の指針を導く。
著者紹介 ハーバード大学ビジネス・スクール経営学修士(MBA)、INSEAD経営学博士(Ph.D.)。慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授。著書に「グローバル経営入門」がある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 問題意識と本書の構成
2 第Ⅰ部 グローバルR&Dの組織力学
3 第1章 自律性と統制の緊張関係
4 1 はじめに
5 2 過去の研究
6 3 概念の枠組み
7 4 調査設計
8 5 調査結果
9 6 結論
10 第2章 本社と海外R&D拠点との間の認識のずれ
11 1 はじめに
12 2 概念の枠組み
13 3 データと方法
14 4 アンケート・データの分析
15 5 定性分折
16 6 結論
17 第3章 海外R&D拠点の役割の進展
18 1 はじめに
19 2 データと方法
20 3 海外R&D拠点の役割の進展
21 4 本社-海外現地R&D拠点関係の変化
22 5 半情報結合された自由を達成するための戦略的連携
23 6 結論
24 第Ⅱ部 イノベーションを促進するグローバルR&D戦略
25 第4章 リージョナル・マネジメントとグローバルR&D
26 1 はじめに
27 2 ナレッジの流動化とリージョン
28 3 イノベーションのリレー役としてのリージョナル・オフィス
29 4 結論
30 第5章 グローバルR&D戦略とナレッジ・マネジメント
31 1 はじめに
32 2 理論フレームワーク
33 3 データと方法論
34 4 分析と考察
35 5 結論
36 第6章 海外R&D拠点における探索型研究の推進要因
37 1 はじめに
38 2 理論的背景と仮説
39 3 データと方法論
40 4 分析結果
41 5 考察と結論
42 第Ⅲ部 R&D戦略とマクロ環境
43 第7章 国家政策と企業戦略の共進化
44 1 はじめに
45 2 制度と変化-分析の枠組み
46 3 日本の製薬・バイオ産業におけるナショナル・イノベーション・システムとその限界
47 4 マクロ/ミクロ・イノベーション・システムの共進化
48 5 結論
49 第8章 R&Dの国際化と産業特性
50 1 はじめに
51 2 直線的・漸進的プロセス-エレクトロニクス産業
52 3 R&Dのグローバル化の段階での途絶
53 4 直線的・漸進的モデルの例外-製薬産業
54 5 産業間の差異-エレクトロニクス産業と製薬産業
55 6 産業内での差異
56 7 地域間の差異
57 8 結論
58 第9章 世界標準プラクティスの社内における普及障害要因
59 1 はじめに
60 2 これまでの関連研究
61 3 仮説
62 4 データと方法論
63 5 分析結果とディスカッション
64 6 結論
65 第10章 中国とインドへのR&D展開
66 1 はじめに
67 2 R&Dグローバル化における一般通念と例外
68 3 中国とインド-通説と実態
69 4 結論-一般通念とアジアの特殊性のバランス
70 第11章 メタナショナル経営論に向けて
71 1 はじめに-メタナショナル的現象の出現
72 2 既存理論による説明可能性とメタナショナル論の台頭
73 3 メタナショナル経営における7つのジレンマ
74 4 メタナショナル経営における今後の研究課題
75 5 結論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
336.17
研究管理 技術開発 世界企業
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。