タイトルコード |
1000100234515 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民間漁業協定と日中関係 |
書名ヨミ |
ミンカン ギョギョウ キョウテイ ト ニッチュウ カンケイ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
陳 激/著
|
著者名ヨミ |
チン ゲキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2014.11 |
本体価格 |
¥6000 |
ISBN |
978-4-7629-6527-2 |
ISBN |
4-7629-6527-2 |
数量 |
5,223p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
661.12
|
件名 |
漁業
日本-対外関係-中国-歴史
|
注記 |
文献:p193〜198 日中漁業関係関連年表:p199〜203 |
内容紹介 |
1955年に日中両国の民間漁業団体によって締結された日中民間漁業協定に着眼し、国交回復以前の日中関係を論考。当時の実態を明らかにすることにより、「漁業をめぐる問題」の根底に横たわる歴史的な背景を浮き彫りにする。 |
著者紹介 |
中国生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。一橋大学大学院社会学研究科特別研究員、横浜創英大学こども教育学部非常勤講師。 |
目次タイトル |
序 |
|
1 日中漁業問題と日中民間漁業協定 2 民間漁業協定をめぐる研究史 3 本書の課題と方法 |
|
第一章 戦前日本の遠洋漁業と以西漁業 |
|
1 遠洋漁業の発達 2 以西漁業の形成・発展 3 公海自由・3海里領海と日本 |
|
第二章 占領期の以西漁業と講和問題 |
|
1 マッカーサーラインと以西漁場 2 以西漁船の復興 3 以西漁業の企業と労働者 4 講和と日本の漁業 |
|
第三章 民間交渉と漁業協定 |
|
1 中国による拿捕・抑留事件の発生 2 民間交渉への道 3 交渉の焦点-公海自由 4 協定の実施とその後 |
|
結 |
|
1 日中漁業問題と民間漁業協定の形成過程 2 日中民間漁業協定の意義 |