検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語論考 

著者名 田坂 憲二/著
著者名ヨミ タサカ ケンジ
出版者 和泉書院
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91336/491/2102838535一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100598956
書誌種別 図書
書名 源氏物語論考 
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ ロンコウ
古筆・古注・表記
叢書名 研究叢書
叢書番号 494
言語区分 日本語
著者名 田坂 憲二/著
著者名ヨミ タサカ ケンジ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年月 2018.2
本体価格 ¥9000
ISBN 978-4-7576-0866-5
ISBN 4-7576-0866-5
数量 5,320p
大きさ 22cm
分類記号 913.364
件名 源氏物語-評釈
個人件名 紫式部
内容紹介 「源氏物語」の古注釈や本文に関する論文を集成。古筆切や古注釈、校本の各研究における様々な問題点を実証的に分析し、全体を見通す新たな論理や方法論を提示する。
著者紹介 1952年福岡県生まれ。九州大学大学院博士後期課程中退。博士(文学)。慶應義塾大学文学部教授。専門は日本古典文学。著書に「源氏物語の人物と構想」「大学図書館の挑戦」など。
目次タイトル Ⅰ 古筆切落ち穂拾い
第一章 伝聖護院道増筆断簡考 第二章 『源氏釈』古筆切三葉について 第三章 『源氏釈』古筆切拾遺 第四章 初稿本系『紫明抄』古筆切考
Ⅱ 『紫明抄』を校訂する
第五章 二種類の『紫明抄』 第六章 内閣文庫三冊本『紫明抄』追考 第七章 内閣文庫本系統『紫明抄』の諸本について 第八章 京都大学本系統『紫明抄』と内閣文庫本系統『紫明抄』 第九章 京大文学部本『紫明抄』と京大図書館本『紫明抄』 第十章 京都大学本系統『紫明抄』校訂の可能性
Ⅲ 表記の情報と情報の表記
第十一章 諸本対照型データベースの提案 第十二章 字形表示型データベースの提案 第十三章 表記情報から見た内閣文庫本系統『紫明抄』 第十四章 表記情報から見た京都大学本系統『紫明抄』 第十五章 改行・改丁・字母から見た内閣文庫本系統『紫明抄』



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
913.364 913.364
紫式部 源氏物語-評釈
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。