検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

構築と交流の文化史 

著者名 工樂善通先生の傘寿をお祝いする会/編
著者名ヨミ クラク ヨシユキ センセイ ノ サンジュ オ オイワイ スル カイ
出版者 雄山閣
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21002/296/2102873900一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100675420
書誌種別 図書
書名 構築と交流の文化史 
書名ヨミ コウチク ト コウリュウ ノ ブンカシ
工樂善通先生傘寿記念論集
言語区分 日本語
著者名 工樂善通先生の傘寿をお祝いする会/編
著者名ヨミ クラク ヨシユキ センセイ ノ サンジュ オ オイワイ スル カイ
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年月 2018.12
本体価格 ¥14000
ISBN 978-4-639-02615-0
ISBN 4-639-02615-0
数量 341p
大きさ 27cm
分類記号 210.025
件名 遺跡・遺物-日本   遺跡・遺物-韓国
個人件名 工楽 善通
注記 工樂善通先生略年譜:p3
内容紹介 工樂善通先生の傘寿を記念した論文集。「六甲山南麓西端域における地形の変遷と遺跡の立地」「中世の河内平野における島畠発達の背景」「韓國先史時代の木製農具」などを収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 六甲山南麓西端域における地形の変遷と遺跡の立地 千種 浩/著
2 兵庫県東南遺跡出土土偶の型式と系統 大野 薫/著
3 河内の方形周溝墓と墓制 田中 清美/著
4 古墳周濠考 高島 徹/著
5 今城塚古墳の埴輪のまつり 黒崎 直/著
6 倭王権と鵜飼儀礼・序論 森田 克行/著
7 古墳時代における灌漑システムの進展と地域社会の形成 大庭 重信/著
8 桜井谷窯跡群における陶棺の生産と流通 木下 亘/著
9 継体天皇大和入りの反対勢力を考える 西川 寿勝/著
10 高句麗の南進と百済そして倭 柳本 照男/著
11 構築過程からみた三国時代墳墓の墳丘について 吉井 秀夫/著
12 日・韓前方後円墳築造方法の覚書 植野 浩三/著
13 高句麗龕神塚の「天への階段」 南 秀雄/著
14 新羅僧侶の築堤事業 田中 俊明/著
15 三国から朝鮮時代前期にかけての溜池の類型とその歴史的背景 小山田 宏一/著
16 5・6世紀における渡来民社会の形成とその後 福岡 澄男/著
17 渡来系氏族の動向 佐藤 興治/著
18 始まりの推古朝 森本 徹/著
19 貢納塩木簡の一試論 積山 洋/著
20 歌は世につれ世は歌につれ 伊藤 純/著
21 中世の河内平野における島畠発達の背景 井上 智博/著
22 中国福建省平潭県の明代「九梁Ⅰ号」沈没船遺跡 辻尾 榮市/著
23 近世京都における土地造成方法の一例 李 銀眞/著
24 カトリックとマジョリカ陶器 松本 啓子/著
25 稲荷山古墳出土の辛亥銘鉄剣「吾」字の創作説と保存修復者の倫理 西山 要一/著
26 年輪から読み解く新安船積荷木箱の年代と産地 光谷 拓実/著
27 テラヘルツ波を用いた彩色文化財の非破壊界面調査 金 旻貞/著
28 遺跡と地域社会の未来 杉本 宏/著
29 韓國先史時代の木製農具 趙 現鐘/著
30 古代韓國型水利施設の特徴と意味 成 正鏞/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
210.025 210.025
工楽 善通 遺跡・遺物-日本 遺跡・遺物-韓国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。