蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
折紙の文化史
|
著者名 |
小林 一夫/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ カズオ |
出版者 |
里文出版
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 7549/25/ | 1102609325 | 一般 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100890222 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
折紙の文化史 |
書名ヨミ |
オリガミ ノ ブンカシ |
|
祈り、願い、遊ぶ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小林 一夫/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ カズオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
里文出版
|
出版年月 |
2021.5 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-89806-505-1 |
ISBN |
4-89806-505-1 |
数量 |
189p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
754.9
|
件名 |
折紙・切紙-歴史
|
注記 |
文献:p188 |
内容紹介 |
知っているようで知らないことが多い折紙。祈りや願いを込めて紙を折るという古代人の心から、やがて遊びに、あるいはデザインにと発展する折紙の変遷を、多くの資料や図版をもとに捉え、その本質を紹介する。 |
著者紹介 |
1941年生まれ。「お茶の水・おりがみ会館」館長。和紙の老舗「ゆしまの小林」4代目、会長。内閣府認証NPO法人国際おりがみ協会理事長。著書に「折り紙は泣いている」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ