蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91156/サヒ 9/ | 2103036818 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101152032 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
佐々木久春詩集 |
書名ヨミ |
ササキ ヒサハル シシュウ |
叢書名 |
新・日本現代詩文庫
|
叢書番号 |
165 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
佐々木 久春/著
|
著者名ヨミ |
ササキ ヒサハル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
土曜美術社出版販売
|
出版年月 |
2024.3 |
本体価格 |
¥1400 |
ISBN |
978-4-8120-2826-1 |
ISBN |
4-8120-2826-1 |
数量 |
208p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
911.56
|
注記 |
佐々木久春略年譜:p206〜208 |
内容紹介 |
詩集「青」「光と水と風の音」「羽州朔方」から厳選した作品を掲載するほか、詩集「土になり水になり」「無窮動」全篇、中村不二夫、鈴木豊志夫の解説、略年譜などを収録する。 |
著者紹介 |
宮城県仙台市生まれ。秋田県立大学名誉教授。瑞宝中綬章受章。秋田市文化選奨受賞。「土になり水になり」で秋田県詩人賞受賞。ほかの著書に「はまなすはみた」「近松文芸の研究」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
『青』(一九六二年)抄 |
|
|
|
|
2 |
『光と水と風の音』(一九九三年)抄 |
|
|
|
|
3 |
『佐々木久春詩集』(一九九九年)抄 |
|
|
|
|
4 |
『羽州朔方』(二〇〇八年)抄 |
|
|
|
|
5 |
『土になり水になり』(二〇一四年) |
|
|
|
|
6 |
『無窮動』(二〇一八年) |
|
|
|
|
7 |
詩集『土になり水になり』序文 |
中村 不二夫/著 |
|
|
|
8 |
神話的時間と超越 |
中村 不二夫/著 |
|
|
|
9 |
中国現代詩と大西部の詩人たちとの交流 |
鈴木 豊志夫/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ