蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2891/アヨ 23/ | 2103038008 | 一般 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101156495 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古河公方・足利義氏 |
書名ヨミ |
コガ クボウ アシカガ ヨシウジ |
叢書名 |
シリーズ・中世関東武士の研究
|
叢書番号 |
第37巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
黒田 基樹/編著
|
著者名ヨミ |
クロダ モトキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2024.5 |
本体価格 |
¥7000 |
ISBN |
978-4-86403-527-9 |
ISBN |
4-86403-527-9 |
数量 |
389p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
足利 義氏 |
内容紹介 |
居所を転々としながらも乱世を生き延びた、古河公方足利家五代目にして最後の当主足利義氏。その生涯・権力・居城・寺院などについての論考17本に加え、最新の研究成果を述べた総論、史料「足利義氏仏事香語」の翻刻を収録。 |
著者紹介 |
駒澤大学大学院博士後期課程満期退学。駿河台大学教授。博士(日本史学)。著書に「戦国期関東動乱と大名・国衆」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
古河公方・足利義氏の研究 |
黒田 基樹/著 |
|
|
|
2 |
後北条氏と簗田氏 |
島田 洋/著 |
|
|
|
3 |
古河公方家臣下総相馬氏に関する一考察 |
鍛代 敏雄/著 |
|
|
|
4 |
足利義氏の古河移座の時期に関して |
高橋 健一/著 |
|
|
|
5 |
足利義氏の子供について |
久保 賢司/著 |
|
|
|
6 |
関東足利氏と織田政権 |
田中 宏志/著 |
|
|
|
7 |
足利義氏政権に関する一考察 |
長塚 孝/著 |
|
|
|
8 |
古河公方期における贈答に関する一試論 |
久保 賢司/著 |
|
|
|
9 |
古河公方と曹洞宗 |
田中 宏志/著 |
|
|
|
10 |
葛西城と古河公方足利義氏 |
谷口 榮/著 |
|
|
|
11 |
廃棄された威信財 |
谷口 榮/著 |
|
|
|
12 |
中世関宿城の城下構造に関する一考察 |
遠山 成一/著 |
|
|
|
13 |
古河城下町の形成と終焉 |
中嶋 茂雄/著 |
|
|
|
14 |
中世の古河城 |
西ケ谷 恭弘/著 |
|
|
|
15 |
栗橋城をめぐる歴史的景観の復原 |
吉田 優/ほか著 |
|
|
|
16 |
古河公方の墓所・石塔について |
小高 春雄/著 |
|
|
|
17 |
古河公方「三ケ院」変遷の考察 |
山口 美男/著 |
|
|
|
18 |
補足古河公方「三ケ院」の前身について |
山口 美男/著 |
|
|
|
19 |
足利義氏仏事香語 |
黒田 基樹/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ