蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2891/サヨ 9/ | 2103040356 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101163439 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
佐竹義重 |
書名ヨミ |
サタケ ヨシシゲ |
叢書名 |
シリーズ・中世関東武士の研究
|
叢書番号 |
第38巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中根 正人/編著
|
著者名ヨミ |
ナカネ マサト |
出版地 |
東京 |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2024.6 |
本体価格 |
¥7000 |
ISBN |
978-4-86403-530-9 |
ISBN |
4-86403-530-9 |
数量 |
392p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
佐竹 義重 |
内容紹介 |
「坂東太郎」「鬼義重」の異名で語られ、関東や南奥州に大きな影響を及ぼした佐竹義重。彼の権力・領国支配・合戦・史料に関する重要論考14本と義重期の佐竹氏研究をまとめた総論を収録し、その動向を解き明かす。 |
著者紹介 |
國學院大學大学院文学研究科史学専攻博士課程前期修了。修士(歴史学)。筑波技術大学職員。著書に「常陸大掾氏と中世後期の東国」がある。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
二〇一〇年代の義重期佐竹氏の研究論文と本書掲載論文の紹介 |
中根 正人/著 |
|
|
|
2 |
戦国大名佐竹氏の領国形成と支配構造 |
奥野 中彦/著 |
|
|
|
3 |
戦国大名から近世大名へ |
福島 正義/著 |
|
|
|
4 |
戦国大名佐竹氏の家格制 |
今泉 徹/著 |
|
|
|
5 |
常陸佐竹氏における官途 |
木下 聡/著 |
|
|
|
6 |
佐竹氏の常陸統一と北関東諸氏の縁組 |
今泉 徹/著 |
|
|
|
7 |
戦国大名佐竹氏の南奥進出過程 |
奥野 中彦/著 |
|
|
|
8 |
佐竹氏の南奥経略と佐竹義広 |
小豆畑 毅/著 |
|
|
|
9 |
関宿合戦の諸段階 |
今泉 徹/著 |
|
|
|
10 |
戦国期領主佐竹氏と「東方之衆」 |
市川 悠人/著 |
|
|
|
11 |
佐竹義重・義宣と東家一族の花押 |
新田 英治/著 |
|
|
|
12 |
佐竹義重室伊達氏の黒印状 |
今泉 徹/著 |
|
|
|
13 |
東京大学史料編纂所蔵『佐竹義重等誓紙写』について |
佐々木 倫朗/著 |
|
|
|
14 |
史料紹介 秋田県立博物館所蔵「赤坂文書」 |
鈴木 満/著 |
|
|
|
15 |
「文化系図」所収文書 |
鈴木 満/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ