検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「慰安婦」問題を/から考える 

著者名 歴史学研究会/編
著者名ヨミ レキシガク ケンキュウカイ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A2107/312/2102676722一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101200555
書誌種別 図書
書名 マンゴーの歴史 
書名ヨミ マンゴー ノ レキシ
叢書名 「食」の図書館
言語区分 日本語
著者名 コンスタンス・L.カーカー/著   メアリー・ニューマン/著   大槻 敦子/訳
著者名ヨミ コンスタンス L カーカー メアリー ニューマン オオツキ アツコ
著者名原綴 Kirker Constance L. Newman Mary
出版地 東京
出版者 原書房
出版年月 2024.11
本体価格 ¥2300
ISBN 978-4-562-07478-5
ISBN 4-562-07478-5
数量 190p
大きさ 20cm
分類記号 625.84
件名 マンゴー-歴史
注記 原タイトル:Mango
注記 文献:p172〜173
内容紹介 インドで育まれ、奴隷貿易とともに大西洋を越え、完熟でも未熟でも食べられるマンゴー。薬として重宝され、香りや味を文学作品で讃えられる魅惑の果物に迫る。レシピ付き。
著者紹介 ペンシルヴェニア州立大学元教授(美術史)。ガーデニング、食文化などに造詣が深い。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「慰安婦」問題から植民地世界の日常へ 宋 連玉/著
2 日本軍「慰安婦」制度が朝鮮戦争期の韓国軍「慰安婦」制度に及ぼした影響と課題 金 貴玉/著 野木 香里/訳
3 戦争犯罪研究の課題 吉田 裕/著
4 「慰安婦」の比較史に向けて 永原 陽子/著
5 軍・警察史料からみた日本陸軍の慰安所システム 永井 和/著
6 芸妓・娼妓・酌婦から見た戦時体制 小野沢 あかね/著
7 兵士の性欲、国民の矜持 松原 宏之/著
8 日本人男性の「男性性」 内田 雅克/著
9 軍事化論の射程 貴堂 嘉之/著
10 「遊客名簿」と統計 横田 冬彦/著
11 「失われた二〇年」の「慰安婦」論争 藤永 壯/著
12 一九九〇年代からの歴史教育論争 小川 輝光/著
13 沖縄で教える、考える「慰安婦」問題 宮城 晴美/著
14 時評「慰安婦」問題をめぐる二年間 吉見 義明/著
15 「慰安婦」問題が問いかけるもの 猪原 透/述 大門 正克/述 長 志珠絵/述 小野沢 あかね/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村上 しいこ 田中 六大
2024
913.6 913.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。