検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平和憲法と共生六十年 

著者名 小林 直樹/著
著者名ヨミ コバヤシ ナオキ
出版者 慈学社出版
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫32314/129/0105926075一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000142519
書誌種別 図書
書名 平和憲法と共生六十年 
書名ヨミ ヘイワ ケンポウ ト キョウセイ ロクジュウネン
憲法第九条の総合的研究に向けて
言語区分 日本語
著者名 小林 直樹/著
著者名ヨミ コバヤシ ナオキ
出版地 日の出町(東京都)
出版者 慈学社出版   大学図書(発売)
出版年月 2006.3
本体価格 ¥10000
ISBN 4-903425-01-0
数量 710p
大きさ 22cm
分類記号 323.142
件名 憲法-日本   戦争の放棄
内容紹介 著者の半世紀にわたる平和憲法についての主要な論稿を集めた論文集。平和憲法の理念と現実について原理論的問題を総合的に考察した「総論」と、「平和憲法の変動過程」、「憲法9条の政策論」の3部構成。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一部 総論-平和憲法の理念と現実
2 第一章 平和憲法の理念と現実
3 第二章 平和憲法の誕生史
4 第三章 憲法九条の総合的考察
5 第四章 世界の中の平和憲法
6 第二部 平和憲法の変動過程
7 第一章 判例に見る平和主義と安保条約
8 第二章 憲法裁判の難関
9 第三章 七〇年代の憲法状況
10 第四章 平和主義の曲り角
11 第五章 司法の後退
12 第六章 湾岸戦争と平和憲法
13 第七章 イラク戦争と日本
14 第八章 改憲運動に直面して
15 第三部 憲法九条の政策論
16 第一章 平和憲法下の安全と防衛
17 第二章 冷戦下の平和安全保障政策
18 第三章 平和憲法に基づく積極的平和政策の構想
19 第四章 東アジア共同体の構想と問題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 直樹
2006
323.142
憲法-日本 戦争の放棄
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。