検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生体機能工学 

著者名 松丸 隆文/著
著者名ヨミ マツマル タカフミ
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A4913/58/2102187264一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001908791
書誌種別 図書
書名 生体機能工学 
書名ヨミ セイタイ キノウ コウガク
叢書名 バイオメカニズム・ライブラリー
言語区分 日本語
著者名 松丸 隆文/著
著者名ヨミ マツマル タカフミ
出版地 東京
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2008.10
本体価格 ¥2700
ISBN 978-4-501-41750-5
ISBN 4-501-41750-5
数量 7,180p
大きさ 22cm
分類記号 491.3
件名 生体工学
注記 文献:p171~174
内容紹介 生体の構造と機能の特徴など、工学系の技術者、研究者、学習者にとって必要な生体に関する知識・知見を、工学上の研究・応用と関連づけ、最新の情報を盛り込み、できるだけ平易かつ正確に解説する。
著者紹介 早稲田大学大学院理工学研究科博士前期課程修了。博士(工学)。株式会社東芝総合研究所、機械研究所勤務。静岡大学所属。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 生体の構造と機能の特徴
2 1.1 生命・生物とは
3 1.2 生体の素材と組織
4 1.3 生体組織の特徴
5 1.4 生体の構造と機能の特徴
6 ◆課題
7 第2章 生体工学とは
8 2.1 生物・生体と工学の関係
9 2.2 生体工学
10 2.3 生体工学の歴史
11 2.4 関連する学会
12 ◆課題
13 第3章 感覚情報系の構造
14 3.1 感覚器と神経
15 3.2 感覚
16 ◆課題
17 第4章 感覚情報系の器官
18 4.1 皮膚感覚(触覚)
19 4.2 聴覚
20 4.3 視覚
21 ◆課題
22 第5章 細胞
23 5.1 ミクロの世界へ
24 5.2 細胞
25 5.3 細胞の操作
26 5.4 生体分子と細胞のバイオメカニクス
27 5.5 細胞の誕生と死
28 ◆課題
29 第6章 筋の構造・機能の解析と理解
30 6.1 筋
31 6.2 筋の作用
32 6.3 筋の力学的性質
33 6.4 その他の話題
34 ◆課題
35 第7章 筋肉を目指すアクチュエータ(1)
36 7.1 ロボットのアクチュエータ
37 7.2 高分子ゲルアクチュエータ
38 7.3 機能性流体を応用したアクチュエータ
39 7.4 空気圧ラバーアクチュエータ
40 7.5 水素吸蔵合金アクチュエータ
41 ◆課題
42 第8章 筋肉を目指すアクチュエータ(2)
43 8.1 マイクロアクチュエータ
44 8.2 静電アクチュエータ
45 8.3 圧電アクチュエータ
46 8.4 超音波モータ
47 8.5 形状記憶合金アクチュエータ
48 ◆課題
49 第9章 血液と循環系の構造・機能
50 9.1 血液
51 9.2 赤血球
52 9.3 血管系と血管内の流れ
53 9.4 血管
54 ◆課題
55 第10章 バイオマテリアル
56 10.1 バイオマテリアルとは
57 10.2 生体適合性
58 10.3 バイオマテリアルの具体例
59 ◆課題
60 第11章 心臓
61 11.1 心臓の基本
62 11.2 工学的な解析
63 ◆課題
64 第12章 ヒトの死と脳死臓器移植
65 12.1 死とは
66 12.2 脳死と脳死臓器移植
67 12.3 問題点
68 ◆課題
69 第13章 脳死臓器移植に代わる医科学的アプローチ
70 13.1 虚血性心疾患の治療
71 13.2 最近の医療技術
72 13.3 再生医療
73 ◆課題
74 第14章 脳死臓器移植に代わる工学的アプローチ
75 14.1 人工臓器
76 14.2 人工弁
77 14.3 人工心臓
78 ◆課題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
491.3
生体工学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。