検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

冷戦変容期の日本外交 

著者名 波多野 澄雄/編著
著者名ヨミ ハタノ スミオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A3191/128/2102588559一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100087604
書誌種別 図書
書名 冷戦変容期の日本外交 
書名ヨミ レイセン ヘンヨウキ ノ ニホン ガイコウ
「ひよわな大国」の危機と模索
叢書名 MINERVA日本史ライブラリー
叢書番号 25
言語区分 日本語
著者名 波多野 澄雄/編著
著者名ヨミ ハタノ スミオ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.8
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-623-06658-2
ISBN 4-623-06658-2
数量 11,319,7p
大きさ 22cm
分類記号 319.1
件名 日本-対外関係-歴史
内容紹介 国際秩序、経済大国化、安全保障、新たな課題という4つの切り口から、70年代における日本外交の選択の軌跡を解明し、21世紀の日本外交を構想するための歴史的見取り図を提示する。
著者紹介 1947年岐阜県生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。博士(法学)。筑波大学名誉教授。ハーバード大学客員研究員。著書に「「大東亜戦争」の時代」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「ひよわな大国」の外交戦略 波多野 澄雄/著
2 グローバル化と日本外交 佐藤 晋/著
3 米英のアジア撤退と日本 宮城 大蔵/著
4 協力への道程 潘 亮/著
5 「経済大国」日本の経済外交戦略 高橋 和宏/著
6 佐藤政権期における安全保障政策の展開 中島 信吾/著
7 一九七〇年代の冷戦対立構造の変動と日本外交 若月 秀和/著
8 資源小国の原子力外交 武田 悠/著
9 「環境大国」日本の原点? 樋口 敏広/著
10 「密約」とは何であったか 波多野 澄雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

波多野 澄雄
2013
319.1
日本-対外関係-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。