検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の祭り 1

著者名 『日本の祭り』編集室/編
著者名ヨミ ニホン ノ マツリ ヘンシュウシツ
出版者 理論社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J386/ニホ/10600535135児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100217579
書誌種別 図書(児童)
書名 日本の祭り 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ ニホン ノ マツリ
各巻書名 北海道・東北編
言語区分 日本語
著者名 『日本の祭り』編集室/編
著者名ヨミ ニホン ノ マツリ ヘンシュウシツ
出版地 東京
出版者 理論社
出版年月 2014.10
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-652-20074-2
ISBN 4-652-20074-2
数量 87p
大きさ 29cm
分類記号 386.1
件名 祭り-日本
各巻件名 祭り-北海道
学習件名 祭り 北海道 雪祭り 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 楽器
内容紹介 日本各地の祭りを見比べて、地域に根付く文化の違いを発見しよう。1は、箱館五稜郭祭、青森ねぶた祭など、北海道・東北の特徴あるお祭りや行事を道県別に紹介。地域の基本情報やより詳しい知識をまとめたコラムも充実。
目次タイトル はじめに/この本の使い方
祭りと暦
知っておきたい祭り用語
北海道
さっぽろ雪まつり YOSAKOIソーラン祭り 北海ソーラン祭り 峡谷火まつり 寒中みそぎ祭り 箱館五稜郭祭 北海道神宮例祭 太田山神社例大祭 白蛇姫祭り おたる潮まつり 姥神大神宮渡御祭 登別地獄まつり
青森県
青森ねぶた祭 八戸えんぶり 恐山大祭 弘前ねぷたまつり 沢田ろうそくまつり 黒石ねぷた祭り 八戸三社大祭 大湊ネブタ 立佞武多祭り 黒石よされ 田名部まつり お山参詣
岩手県
チャグチャグ馬コ 盛岡さんさ踊り 日高火防祭 けんか七夕 遠野まつり 黒石寺蘇民祭 藤原まつり 江刺甚句まつり 早池峰神社例大祭 北上・みちのく芸能まつり 舟っこ流し 花巻まつり 室根神社特別大祭
宮城県
仙台七夕まつり 松焚祭 小迫祭り(小迫の延年) 塩竈みなと祭 竹駒神社初午大祭 帆手祭 秋保大滝不動尊大祭 仙台・青葉まつり くりこま山車まつり 全国こけし祭り 大崎八幡宮例大祭 布袋まつり
秋田県
なまはげ柴灯まつり 秋田竿燈まつり 新山神社裸まいり 横手のかまくら 西馬音内の盆踊り 横手のぼんでん 犬っこまつり 八幡宮綴子神社例大祭 七夕絵どうろうまつり 能代役七夕 花輪ばやし 毛馬内の盆踊 角館のお祭り
山形県
山形花笠まつり 米沢上杉まつり 鶴岡天神祭(化けものまつり) おばなざわ花笠まつり やや祭り 王祇祭 奇習・加勢鳥 黒森歌舞伎 大山犬祭り 新庄まつり 谷地どんがまつり 寒河江まつり
福島県
相馬野馬追 松明あかし 木幡の幡祭り 西方水かけまつり 七日堂裸まいり 高田の大俵引き つつこ引き祭り 会津彼岸獅子 会津田島祇園祭 会津まつり 二本松の提灯祭り
祭りの不思議
資料編 道県別祭りリスト



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
386.1
祭り-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。