検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治維新史論へのアプローチ 

著者名 佐々木 寛司/著
著者名ヨミ ササキ ヒロシ
出版者 有志舎
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A21061/110/2102686694一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100274200
書誌種別 図書
書名 明治維新史論へのアプローチ 
書名ヨミ メイジ イシン シロン エノ アプローチ
史学史・歴史理論の視点から
言語区分 日本語
著者名 佐々木 寛司/著
著者名ヨミ ササキ ヒロシ
出版地 東京
出版者 有志舎
出版年月 2015.4
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-903426-94-5
ISBN 4-903426-94-5
数量 5,267,5p
大きさ 22cm
分類記号 210.61
件名 明治維新
内容紹介 明治維新とは何だったのか? 明治維新に関する論争を総括し、その歴史的位置を仮説として提示すること、明治維新や日本の近代をいかに認識するかを課題として、史学史的・歴史理論的視座からアプローチする。
著者紹介 1949年生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。文学博士(九州大学)。茨城大学名誉教授。著書に「日本資本主義と明治維新」「近代日本経済の歩み」など。
目次タイトル 第一編 本源的蓄積論
第一章 日本的原蓄の理論的諸前提 第二章 日本的原蓄の政策体系 結 日本的原蓄の歴史的特質 附論一 明治維新経済史研究の方法的基盤
第二編 明治的維新史論
第三章 明治維新の時期区分 第四章 明治維新論争の今日的地平 附論二 日本資本主義と明治維新 附論三 地方史研究における理論と実証 第五章 最近の明治維新論議をめぐって 第六章 明治維新の歴史的位置 跋に代えて



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
210.61
明治維新
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。