検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フードシステムの革新とバリューチェーン 

著者名 斎藤 修/著
著者名ヨミ サイトウ オサム
出版者 農林統計出版
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架61146/34/2102816467一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100556204
書誌種別 図書
書名 フードシステムの革新とバリューチェーン 
書名ヨミ フード システム ノ カクシン ト バリュー チェーン
言語区分 日本語
著者名 斎藤 修/著
著者名ヨミ サイトウ オサム
出版地 東京
出版者 農林統計出版
出版年月 2017.9
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-89732-372-5
ISBN 4-89732-372-5
数量 12,268p
大きさ 22cm
分類記号 611.46
件名 農産物市場   食品工業   農商工連携
内容紹介 フードシステム研究を牽引してきた著者が、研究の新たな方向として、サプライチェーンからバリューチェーンの構築、農商工連携から医福食農連携、そして地域イノベーションとプラットフォームという展開への道筋を提起する。
著者紹介 1951年埼玉県生まれ。東京大学大学院農学系研究科博士課程農業経済学専攻単位取得満期退学。千葉大学名誉教授。昭和女子大学客員教授。中国フードシステム研究会顧問。
目次タイトル 序章 私の辿ったフードシステム研究と新たな方向
1 はじめに 2 研究課題と背景 3 フードシステム研究の方向
第Ⅰ部 フードチェーンをめぐるイノベーションと研究課題
第1章 フードチェーンと地域再生
1 フードシステム研究とフードチェーン 2 食と農をつなぐフードシステムのイノベーション 3 フードシステムとバリューチェーンの構築 4 契約と所有をめぐる課題 5 バリューチェーンと地域再生 6 プラットフォームの構築
第2章 6次産業化・農商工連携とフードチェーン
1 課題の構図 2 フードシステム研究からの接近 3 農業サイドからの6次産業化の戦略 4 連携の深化とチェーンの構築 5 インテグレーションの新展開 6 6次産業化と地域の競争力の拡大 7 直売所の6次産業化の可能性とバリューチェーン 8 地域ブランドの戦略と管理 9 プラットフォームの形成の必要性と地域マネジメントの可能性 10 むすび
第Ⅱ部 医福食農連携とフードシステムの革新
第1章 医福食農連携とフードシステム
1 課題の背景と構図 2 医福食農連携の可能性 3 企業の経営戦略と配食ビジネス 4 都市と農村の社会システム比較
第2章 超高齢社会における配食サービスと福祉の統合
1 課題と問題の構図 2 分析方法をめぐる接近 3 配食事業の構造的性格とイノベーション 4 農村部における社会福祉と食の関係性の深化 5 都市部における社会福祉サービスと配食事業 6 むすび
第3章 医福食農連携の戦略とフードシステムの革新
1 はじめに 2 医福食農連携とフードシステムの視点 3 病院経営の改革とフードチェーン 4 新しいビジネスモデルとチェーン構築 5 農村部におけるJAの社会福祉事業と組織的優位性 6 都市部における新しいビジネスモデル 7 むすび
第Ⅲ部 清酒業における農商工連携とフードチェーン
第1章 清酒をめぐるイノベーションとバリューチェーン
1 課題の構図と背景 2 酒造メーカーと農業との連携の基本的課題 3 清酒の産業組織の特異性と経営革新
第2章 酒造用原料米をめぐる戦略的課題
1 はじめに 2 研究会での主たる検討課題 3 戦略的な提案と課題
第3章 フードシステムと酒造メーカーの経営戦略
1 酒造メーカーの企業行動 2 酒造メーカーの技術革新と企業の行動様式 3 酒造メーカーの販売戦略と流通システム
第4章 清酒のバリューチェーンと農商工連携
1 課題の構図 2 産業組織の特異性 3 酒造好適米をめぐる酒造メーカーと産地の関係 4 地域の競争力の拡大 5 「経営革新」と杜氏・蔵元の結合 6 ブランド再構築とポジショニング 7 むすび
第Ⅳ部 バリューチェーンの新展開
第1章 1次産品の価値を活かしたバリューチェーンとフードシステム
1 課題の構図 2 フードシステムの主体間関係とバリューチェーン 3 食品企業と産地の提携の深化 4 農業サイドからのバリューチェーン構築 5 むすび
第2章 紀州南高梅と市田柿のバリューチェーンと戦略的課題
1 課題の構図 2 南高梅のクラスターとバリューチェーンの特異性 3 南高梅の競争構造の変化と流通システム 4 市田柿のブランド管理とバリューチェーン 5 市田柿の革新性と戦略的課題 6 紀州南高梅と市田柿の比較から
第3章 中小ワイナリーの統合化戦略とビジネスモデル
1 課題の構図 2 ワイナリーの調達と品質向上 3 新規参入と中小ワイナリーの経営戦略 4 むすび
第Ⅴ部 斎藤修・研究業績
Ⅰ 著書(うち単著6,編著16,監修6,分担執筆26) Ⅱ 原著論文 Ⅲ 総説等 Ⅳ 研究・調査報告書



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 修
2017
611.46 611.46
農産物市場 食品工業 農商工連携
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。