検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「市」に立つ 

著者名 山本 志乃/著
著者名ヨミ ヤマモト シノ
出版者 創元社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土書庫C384/54/0201096530郷土在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100703963
書誌種別 図書
書名 「市」に立つ 
書名ヨミ イチ ニ タツ
定期市の民俗誌
言語区分 日本語
著者名 山本 志乃/著
著者名ヨミ ヤマモト シノ
出版地 大阪
出版者 創元社
出版年月 2019.4
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-422-23039-9
ISBN 4-422-23039-9
数量 303p
大きさ 19cm
分類記号 384.37
件名 市場
注記 文献:p302〜303
内容紹介 売り手と買い手が顔を付き合わせて互いに慮る場であり、金銭とは別の価値基準がある「市」。30年にわたり各地の市を見つめ続けてきた民俗学者が、丹念なフィールドワークにより、市に集う人々の営みとその意味を読み解く。
著者紹介 1965年鳥取県生まれ。旅の文化研究所研究主幹。博士(文学)。民俗学専攻。「行商列車」で第42回交通図書賞歴史部門を受賞。他の著書に「女の旅」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 市稼ぎの日記から 大多喜の五・十市

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
384.37 384.37
市場
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。