検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地方史から未来を拓く 

著者名 小林 隆/著
著者名ヨミ コバヤシ タカシ
出版者 清文堂出版
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2161/47/2102998815一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100984667
書誌種別 図書
書名 地方史から未来を拓く 
書名ヨミ チホウシ カラ ミライ オ ヒラク
言語区分 日本語
著者名 小林 隆/著
著者名ヨミ コバヤシ タカシ
出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版年月 2022.4
本体価格 ¥7500
ISBN 978-4-7924-1508-2
ISBN 4-7924-1508-2
数量 15,357p
大きさ 22cm
分類記号 216.1
件名 彦根市-歴史
内容紹介 日本国内のほとんどの地方で人口が減少していく一方で、都心部を中心とする地域では人口が増加し、中央と地方の格差が顕著になっていく。地方の歴史を通観して、その特質や課題を明らかにし、将来の日本を展望する。
目次タイトル 第一部 城下町の伝統と持続可能なまちづくり
序章 彦根城下町の歴史を通観する 第一章 近世のはじまり 第二章 近世日本の成熟 第三章 近現代への展開 終章 持続可能なまちづくり
第二部 地方社会を生きた人、伝える人
第一章 地方社会を生きる 第二章 地方社会を伝える



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 隆
2022
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。