検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

外食における消費者行動の研究 

著者名 島 浩二/著
著者名ヨミ シマ コウジ
出版者 創成社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架67397/27/1102677272一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101028543
書誌種別 図書
書名 外食における消費者行動の研究 
書名ヨミ ガイショク ニ オケル ショウヒシャ コウドウ ノ ケンキュウ
情報活用に着目した購買意思決定プロセス
言語区分 日本語
著者名 島 浩二/著
著者名ヨミ シマ コウジ
出版地 東京
出版者 創成社
出版年月 2022.10
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7944-2604-8
ISBN 4-7944-2604-8
数量 7,178p
大きさ 22cm
分類記号 673.97
件名 外食産業   消費者   インターネットマーケティング
注記 文献:p169〜175
内容紹介 消費者は情報を活用できるのか。外食ビジネスの消費者を対象としたアンケート調査を実施し、分析。現実の消費行動での情報活用(探索・処理・発信)に着目し、一連の段階を前提とした購買意思決定プロセスを明らかにする。
目次タイトル 第1章 研究の背景と目的
1.1 問題の所在と研究の背景 1.2 研究の目的 1.3 本研究の理論的位置づけと枠組み 1.4 本論文の構成
第2章 先行研究
2.1 市場と情報 2.2 情報と意思決定 2.3 不確実性下の非合理的な意思決定 2.4 消費行動における情報活用(購買意思決定プロセス) 2.5 情報活用とインターネット上のクチコミ 2.6 財としてのサービス 2.7 情報活用と動機付け 2.8 小括
第3章 外食ビジネスにおける消費者の購買行動
3.1 外食ビジネスの概要 3.2 外食ビジネスと情報の非対称性 3.3 外食ビジネスにおける情報の非対称性への対応 3.4 外食ビジネスにおける非合理的判断 3.5 飲食店検索サイトと情報活用 3.6 外食ビジネスにおけるサービス・マーケティング・ミックスと情報活用 3.7 外食ビジネスにおける消費者の欲求と情報活用 3.8 研究のフレームワークの提示
第4章 消費者の欲求構造の分析
4.1 外食における消費者欲求(ニーズ)を構成する要因 4.2 アンケート調査方法及び分析手法 4.3 抽出した10の欲求の相関性に関する分析 4.4 アンケート調査の結果 4.5 仮説の検証 4.6 消費者欲求の構造に関する考察 4.7 小括
第5章 検索サイトにおける消費者の分析
5.1 検索サイトと情報ニーズ 5.2 アンケート調査と結果 5.3 職種と検索サイト利用形態の関係性 5.4 利用者の分類別にみた有料会員の価格設定に対する意識
第6章 情報が購買決定に与える影響についての分析
6.1 外食ビジネスにおける非合理的な意思決定 6.2 研究方法と対象 6.3 先行研究からの理論仮説 6.4 調査方法 6.5 アンケート調査の結果 6.6 異なったフレームを提示したことによる,消費者選好の変化 6.7 仮説の検証 6.8 結果と考察 6.9 小括
第7章 サービスの評価構造の分析
7.1 外食ビジネスにおける情報活用と評価 7.2 アンケート調査 7.3 分析結果 7.4 小括
第8章 コロナ禍における消費者が必要とする情報の分析
8.1 外食ビジネスをめぐるコロナ禍 8.2 アンケート調査と結果 8.3 小括
第9章 結論
9.1 議論の構成と整理 9.2 本研究の結論 9.3 残された課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
673.97 673.97
外食産業 消費者 インターネットマーケティング
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。