検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「新ドイツ派」の成立 

著者名 上山 典子/著
著者名ヨミ カミヤマ ノリコ
出版者 春風社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架76206/3/1102687448一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101042402
書誌種別 図書
書名 「新ドイツ派」の成立 
書名ヨミ シン ドイツハ ノ セイリツ
リストと彼の仲間たちによる進歩的音楽集団
言語区分 日本語
著者名 上山 典子/著
著者名ヨミ カミヤマ ノリコ
出版地 横浜
出版者 春風社
出版年月 2022.12
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-86110-843-3
ISBN 4-86110-843-3
数量 232p
大きさ 22cm
分類記号 762.06
件名 音楽-歴史
注記 文献:p213〜224
内容紹介 標題音楽の理念、ベートーヴェンの遺産継承をめぐる音楽美学論争を出発点に、「未来音楽」と「新ドイツ派」それぞれの意味合いの変化を追うことで、19世紀後半のヨーロッパ音楽史における「新ドイツ派」概念を解明する。
目次タイトル 第1章 音楽史研究と「新ドイツ派」
1-1.音楽事典における「新ドイツ派」 1-2.「新ドイツ派」概念に関する先行研究 1-3.本書の目的
第2章 「未来音楽」の概念
2-1.「未来音楽」の由来に関する諸説 2-2.1850年代ドイツ語圏における「未来音楽Zukunftsmusik」 2-3.1850年代フランス語圏における「未来の音楽musique de l'avenir」
第3章 「新ドイツ派」の提唱
3-1.第1回音楽家集会の開幕 3-2.ブレンデルによる「新ドイツ派」提唱 3-3.新ドイツ派-名称に関する諸問題 3-4.「三人組」概念
第4章 「新ドイツ派」概念の変化
4-1.「新ドイツ派」提唱の反応 4-2.ベルリオーズによる反「未来音楽」の声明 4-3.ヨアヒム、ブラームスらによる「新ドイツ派」に対する絶縁状
第5章 「新ドイツ派」の発展
5-1.新生「新ドイツ派」の成立 5-2.「全ドイツ音楽協会」の設立(1861) 5-3.「新ヴァイマル協会」(1854-1867)



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
762.06 762.06
音楽-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。