検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あらわれを哲学する 

著者名 荒畑 靖宏/編著
著者名ヨミ アラハタ ヤスヒロ
出版者 晃洋書房
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架104/52/1102694934一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101063020
書誌種別 図書
書名 あらわれを哲学する 
書名ヨミ アラワレ オ テツガク スル
存在から政治まで
言語区分 日本語
著者名 荒畑 靖宏/編著   吉川 孝/編著
著者名ヨミ アラハタ ヤスヒロ ヨシカワ タカシ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2023.3
本体価格 ¥3300
ISBN 978-4-7710-3707-6
ISBN 4-7710-3707-6
数量 24,270,7p
大きさ 22cm
分類記号 104
件名 哲学
内容紹介 世界は、その根本のところで、<なにかが・なにかに対して・なにかとしてあらわれる>というあり方をしているのではないか-。存在から政治まで、現象学の無限の可能性を論じる哲学的探求。論文全16編を収録。
著者紹介 フライブルク大学哲学部博士課程修了(Dr.phil.)。慶應義塾大学文学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 存在と真理 荒畑 靖宏/著
2 存在と真理における「多と一」 秋葉 剛史/著
3 無と持続 岡嶋 隆佑/著
4 意識を意識する 田口 茂/著
5 体験の一回性について 村田 憲郎/著
6 像はどのようにあらわれるのか 植村 玄輝/著
7 魔術とは何か 武内 大/著
8 デカルトと合理主義の臨界 秋保 亘/著
9 哲学は遅れて 小林 徹/著
10 認識と倫理 吉川 孝/著
11 現れを迎え入れるという倫理 小手川 正二郎/著
12 レヴィナスにおける悪と責任 村上 暁子/著
13 私は「私」から出られるのか 中村 佑子/著
14 喪失という攪乱 中 真生/著
15 不可視性と共同体の倫理 佐藤 真基子/著
16 自由と政治 斎藤 慶典/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
104 104
哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。