検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メディア産業論 

著者名 湯淺 正敏/編著
著者名ヨミ ユアサ マサトシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架36145/180/0106720182一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100803356
書誌種別 図書
書名 メディア産業論 
書名ヨミ メディア サンギョウロン
デジタル変革期のイノベーションとどう向き合うか
叢書名 MINERVA TEXT LIBRARY
叢書番号 70
言語区分 日本語
著者名 湯淺 正敏/編著
著者名ヨミ ユアサ マサトシ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.5
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-623-08868-3
ISBN 4-623-08868-3
数量 10,267p
大きさ 21cm
分類記号 361.453
件名 マス・メディア   情報産業
内容紹介 身近な事例・欧米の動向等を網羅した豊富なデータを踏まえ、ソーシャル化しつつあるメディア産業の「いま」を解説。メディア業界で実務経験のある著者たちがそれぞれの専門性を発揮してメディアビジネスのしくみを解き明かす。
著者紹介 1952年東京都生まれ。千葉大学人文学部法経学科法律専攻卒業。日本大学法学部特任教授。編著に「広告をキャリアにする人の超入門」など。
目次タイトル 序章 デジタル変革がもたらしたメディア産業革命
1 デジタル化がもたらした影響 2 放送と通信の融合 3 メディア産業のデジタルシフト 4 メディア産業のマクロ分析・ミクロ分析
第1章 放送産業
1 放送産業の概況 2 放送・通信融合時代の放送制度 3 放送事業者の番組ネットワーク体制 4 放送とBPO 5 放送のデジタル化と高画質化 6 加速する動画配信サービスの覇権争い 7 NHK
第2章 インターネット産業
1 インターネット産業の概況 2 コンテンツ・アプリケーション市場の動向 3 プラットフォーム市場の動向 4 GAFAと「忘れられる権利」
第3章 通信産業
1 通信産業の概況 2 ブロードバンド通信の隆盛と主役交代 3 モバイル通信のイノベーションと競争促進 4 5GとIoTで加速するビッグデータの増大
第4章 新聞産業
1 新聞産業の概況 2 日本の新聞産業のトレンド 3 新聞事業のイノベーション 4 ビッグデータ・AI・VRによる調査報道とフェイクニュース
第5章 出版産業
1 出版産業の概況 2 流通システムと取引ルール 3 出版社のビジネスと出版物 4 電子出版とメディア・イノベーション
第6章 広告産業
1 広告産業の概況 2 メガエージェンシーの動向からみた世界の広告業界 3 世界の広告クリエイティブの新しい潮流
第7章 映画産業
1 映画産業の概況 2 映画の職能と人材育成 3 映画の産業組織 4 映画の技術開発 5 映画産業への政策に見る日米欧の違い 6 AI時代の映画の商業性と芸術性
第8章 音楽産業
1 音楽産業の概況 2 CD売上の急降下と音楽市場の低迷の始まり 3 躓きながらも発展してきた音楽配信 4 構造変革が進む音楽産業
第9章 アニメ・キャラクター産業
1 アニメ・キャラクター産業の概況 2 アニメ・キャラクター産業の構造変化 3 SNS時代におけるキャラクターの管理と育成
終章 これからのメディア産業
1 メディア産業再編の行方 2 デジタルプラットフォーマー 3 メディア産業からデータ駆動型コンテンツ産業へ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
361.453 361.453
マス・メディア 情報産業
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。