検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代メディア史 

著者名 佐藤 卓己/著
著者名ヨミ サトウ タクミ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架36145/62/182102872994一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100672203
書誌種別 図書
書名 現代メディア史 
書名ヨミ ゲンダイ メディアシ
叢書名 岩波テキストブックス
版表示 新版
言語区分 日本語
著者名 佐藤 卓己/著
著者名ヨミ サトウ タクミ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2018.11
本体価格 ¥2900
ISBN 978-4-00-028920-7
ISBN 4-00-028920-7
数量 11,266p
大きさ 21cm
分類記号 361.453
件名 マス・メディア-歴史
注記 研究・文献年表+索引:p246〜251 メディア史年表+索引:p252〜265 情報社会年表+索引:p266
内容紹介 19世紀後半以降のメディアの発達は、現代社会の形成にどのような影響を与えたのか。各メディアの発展を国民国家形成の歴史の中に位置づけながら、英米独の各国とも比較する。「AI」など最新の動向を補筆した新版。
著者紹介 1960年生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得退学。同大学院教育学研究科教授。専攻はメディア史、大衆文化論。「言論統制」で吉田茂賞、「ファシスト的公共性」で毎日出版文化賞を受賞。
目次タイトル 第1章 メディア史としてのコミュニケーション研究
第1節 「情報」「メディア」「マスコミ」の総力戦パラダイム 第2節 市民啓蒙のオプティミズム 第3節 大衆操作のペシミズム 第4節 文化的消費と再生産 第5節 情報化社会の文化研究
第2章 メディア都市の成立
第1節 都市と市民的公共圏 第2節 交通空間としての現代都市 第3節 ドイツ 第4節 イギリス 第5節 アメリカ 第6節 日本
第3章 出版資本主義と近代精神
第1節 「書籍」とは何か 第2節 グーテンベルクの銀河系 第3節 ドイツ 第4節 イギリス 第5節 アメリカ 第6節 日本
第4章 大衆新聞の成立
第1節 「新聞」とは何か 第2節 電信による「新聞革命」 第3節 ドイツ 第4節 イギリス 第5節 アメリカ 第6節 日本
第5章 視覚人間の「国民化」
第1節 映画以前の視覚メディア 第2節 映画の「発明」 第3節 アメリカ 第4節 イギリス 第5節 ドイツ 第6節 日本
第6章 宣伝のシステム化と動員のメディア
第1節 「宣伝」とは何か 第2節 コミュニケーション革命と総力戦 第3節 ドイツ 第4節 イギリス 第5節 アメリカ 第6節 日本
第7章 ラジオとファシスト的公共性
第1節 テレ・コミュニケーションの大衆化 第2節 場所感の喪失 第3節 アメリカ 第4節 イギリス 第5節 ドイツ 第6節 日本
第8章 トーキー映画と総力戦体制
第1節 「大衆運動」のイメージ 第2節 総力戦とシステム化 第3節 アメリカ 第4節 イギリス 第5節 ドイツ 第6節 日本
第9章 テレビによるシステム統合
第1節 最後の国民化メディア 第2節 ビデオ革命と多チャンネル化 第3節 アメリカ 第4節 イギリス 第5節 ドイツ 第6節 日本
終章 情報化の未来史
第1節 マンハッタン計画からインターネットへ 第2節 「地球村」神話 第3節 ネチズンとネチズムの未来 第4節 超スマート社会(Society 5.0)?



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 卓己
2018
361.453 361.453
マス・メディア-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。