検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公共性の法構造 

著者名 神長 勲/編
著者名ヨミ カミナガ イサオ
出版者 勁草書房
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3239/40/0105841174一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000073921
書誌種別 図書
書名 公共性の法構造 
書名ヨミ コウキョウセイ ノ ホウコウゾウ
室井力先生古稀記念論文集
言語区分 日本語
著者名 神長 勲/編   紙野 健二/編   市橋 克哉/編
著者名ヨミ カミナガ イサオ カミノ ケンジ イチハシ カツヤ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2004.9
本体価格 ¥15000
ISBN 4-326-40215-6
数量 650p
大きさ 22cm
分類記号 323.9
件名 行政法
個人件名 室井 力
注記 室井力先生略歴:p649~650
内容紹介 「公共性」とは何か? 名古屋大学法学部長等を務めた室井力に直接間接に指導を受け第一線で活躍する行政法学者27人が、改めてこの問題の本質と実態の解明に迫る。室井力の古稀を記念した論文集。
著者紹介 青山学院大学大学院法務研究科教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 現代行政と透明性の展開 紙野 健二/著
2 国立大学教職員の非公務員化をめぐる法的問題点 晴山 一穂/著
3 民営化・規制緩和と行政法 原野 翹/著
4 討議民主主義と参加制度 榊原 秀訓/著
5 第三者認証機関論 米丸 恒治/著
6 権利救済制度の「公共性」確保のための制度設計 趙 元済/著
7 情報公開制度論 芝池 義一/著
8 鉄道利用者の原告適格について 岡崎 勝彦/著
9 行政訴訟改革の方向性 平田 和一/著
10 戸籍事務と自己情報開示請求制度 島田 茂/著
11 行政手続法下の要綱行政 大田 直史/著
12 転換期の台湾と行政手続法 蔡 秀卿/著
13 街づくりと地方分権・地方自治 岡田 雅夫/著
14 地方教育行政改革の問題点と課題 竹内 俊子/著
15 民主的広域行政論の展開 村上 博/著
16 新地方自治法と条例制定の新たな可能性 市橋 克哉/著
17 裁判の保護に値する地方自治 白藤 博行/著
18 都道府県警察制度改革の現状と課題 渡名喜 庸安/著
19 並行権限の法的統制の課題 本多 滝夫/著
20 身体障害者福祉行政の法 神長 勲/著
21 土地利用規制の緩和と農村計画の可能性について 見上 崇洋/著
22 林野行政の展開と公共性 小山 正善/著
23 教育組織改革の中での「協働」的制度の検討 磯村 篤範/著
24 行政の公共性と費用負担の論理 後藤 智/著
25 福祉行政における供給体制論 豊島 明子/著
26 介護保険法における指定制度の法的意味 大沢 光/著
27 廃棄物処理・リサイクル行政と「消費者」の役割 山田 健吾/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
323.9
室井 力 行政法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。