検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国文学年次別論文集 近代2平成14(2002)年

著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫9104/2/02 -5 -20105841245一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000100963
書誌種別 図書
書名 国文学年次別論文集 近代2平成14(2002)年
巻次(漢字) 近代2平成14(2002)年
書名ヨミ コクブンガク ネンジベツ ロンブンシュウ
言語区分 日本語
著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版地 東久留米
出版者 朋文出版
出版年月 2004.12
本体価格 ¥9300
数量 701p
大きさ 18×25cm
分類記号 910.4
件名 日本文学
各巻件名 日本文学-歴史-近代
注記 文献:p634~701



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 漱石と書く行為 李 哲権/著
2 夏目漱石の「技巧」論 中村 美子/著
3 漱石 高野 実貴雄/著
4 漱石 高野 実貴雄/著
5 夏目漱石と陶淵明 鳥羽田 重直/著
6 異端の弟子 曾根 博義/著
7 異端の弟子 曾根 博義/著
8 夏目漱石の小説にみえる「相対男性語」の考察 寺田 智美/著
9 『漱石作品論集成』書誌 村田 好哉/著
10 『漱石作品論集成』書誌 村田 好哉/著
11 夏目漱石参考文献目録 山本 勝正/著
12 滑稽の論理と笑いの喪失 中村 研示/著
13 夏目漱石における「猫」について 日置 俊次/著
14 日本語動詞のかたちと意味 今泉 志奈子/著
15 『草枕』における美術引用の意味 中谷 由郁/著
16 漱石と写生文 中村 泰行/著
17 虞美人草 藤尾 健剛/著
18 漱石のモダニズム 佐藤 裕子/著
19 『三四郎』の時計台 小泉 浩一郎/著
20 夏目漱石『それから』の世界 中井 康行/著
21 『それから』の小道具 岸元 次子/著
22 「それから」とポーの「マルジナリア」 石井 和夫/著
23 寂しい近代 西村 好子/著
24 夏目漱石『こゝろ』論 細川 正義/著
25 「仕方がない」先生の心 首藤 基澄/著
26 駆け引きの運命 葉名尻 竜一/著
27 『明暗』における清子の形象 田中 邦夫/著
28 明暗評釈 鳥井 正晴/著
29 『徂征日記』に見る鷗外の戦争へのスタンス 上田 正行/著
30 『鷗外全集』第三十五巻日記索引(人名篇)・余録 青田 寿美/著
31 森鷗外の<文化>認識とオイケン受容 林 正子/著
32 森鷗外訳「父」初出本文及び総索引 藤田 保幸/著
33 森鷗外「独逸三部作」の振り仮名付き漢字 浅野 敏彦/著
34 鷗外・荷風の史伝の月をめぐって 清田 文武/著
35 弱さあるいは明晰さの悲劇 村山 紀明/著
36 森鷗外「舞姫」序論 荻原 桂子/著
37 鷗外作「かのやうに」と漱石 清田 文武/著
38 森鷗外『高瀬舟』に見られる安楽死の思想・覚書 阿部 眞司/著
39 森鷗外「空車」考 瀧本 和成/著
40 料理屋の名という固有名詞/永井荷風「冷笑」・谷崎潤一郎「羹」他七篇 真銅 正宏/著
41 柳浪門下期、永井荷風文学の個性 槐島 知明/著
42 永井荷風『すみだ川』再考 岩見 幸恵/著
43 鎧と十字架 浅原 義雄/著
44 永井荷風の昭和二年七月二四日 赤木 孝之/著
45 「報告文学」の季節 嶋田 直哉/著
46 谷崎潤一郎と「雪月花」の世界 村井 浩子/著
47 上山草人年譜稿 細江 光/著
48 上山草人年譜稿 細江 光/著
49 書簡に見る谷崎潤一郎 永栄 啓伸/著
50 大正八年の谷崎とその未公刊書簡一通と 高重 久美/著
51 「江戸っ子」の「見解書」としての『阪神見聞録』 藤原 智子/著
52 「刺青」論 永井 敦子/著
53 谷崎潤一郎「恋を知る頃」論 中谷 元宣/著
54 谷崎潤一郎『痴人の愛』論 中野 登志美/著
55 憑依する書き手 水島 千絵/著
56 『痴人の愛』と「文化生活」の言説 南 明日香/著
57 <語り>の実験 大島 佳代子/著
58 「春琴抄」前後 尾上 潤一/著
59 「春琴抄」評釈 久保田 修/著
60 「瘋癲老人日記」=荷風へのオマージュ 明里 千章/著
61 岡本かの子のお洒落 鈴木 すゞ江/著
62 岡本かの子「河明り」 外村 彰/著
63 <ILHA FORMOSA>の誘惑 石崎 等/著
64 『三四郎』の「新しい空気」 中村 泰行/著
65 漱石 高野 実貴雄/著
66 漱石 高野 実貴雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学術文献刊行会
2004
910.4
日本文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。