検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経験論と心の哲学 

著者名 W.S.セラーズ/著
著者名ヨミ W S セラーズ
出版者 勁草書房
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫104/103/0105910816一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000126370
書誌種別 図書
書名 経験論と心の哲学 
書名ヨミ ケイケンロン ト ココロ ノ テツガク
叢書名 双書プロブレーマタ
叢書番号 3-4
言語区分 日本語
著者名 W.S.セラーズ/著   神野 慧一郎/訳   土屋 純一/訳   中才 敏郎/訳
著者名ヨミ W S セラーズ カミノ ケイイチロウ ツチヤ ジュンイチ ナカサイ トシロウ
著者名原綴 Sellars Wilfrid Stalker
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2006.1
本体価格 ¥3000
ISBN 4-326-19897-4
数量 9,277,9p
大きさ 20cm
分類記号 104
件名 哲学
注記 原タイトル:Science,perception and realityの抄訳
内容紹介 認識論、存在論、科学哲学、心の哲学、言語哲学、哲学史研究の各分野において業績を上げ、クワインと並ぶ戦後アメリカを代表する哲学者であり、心の哲学における「機能主義」の元祖であるセラーズの3つの論文を本邦初訳。
著者紹介 1912~1989年。アメリカ合衆国ミシガン州生まれ。元ピッツバーグ大学哲学教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 哲学と科学的人間像
2 1 哲学的探究
3 2 日常的人間像
4 3 古典的哲学と日常的人間像
5 4 科学的人間像
6 5 人間像相互間の衝突
7 6 科学的像の優位-序説
8 7 科学的像に人間らしさを付与すること
9 第二章 理論の言語
10 1 導入部
11 2 意味論的ないくつかの区別
12 3 微視的理論における説明
13 4 対応規則再論
14 第三章 経験論と心の哲学
15 1 感覚与件説の多義的な面
16 2 もう一つの言語?
17 3 「見かけられる」の論理
18 4 見かけを説明する
19 5 印象と観念:論理的な問題点
20 6 印象と観念:歴史的な問題点
21 7 「意味している」の論理
22 8 経験的知識に基礎はあるか
23 9 科学と日常用法
24 10 私的な出来事:問題設定
25 11 思惟:古典的見解
26 12 われらがライル的祖先たち
27 13 理論とモデル
28 14 方法論的行動主義対哲学的行動主義
29 15 私的な出来事の論理:思惟
30 16 私的出来事の論理:印象

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
104
哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。